ヤフーカードは、PayPayカード株式会社が発行する、Yahoo!JAPANのサービスをお得に使える年会費無料のクレジットカードです。
比較的審査に通りやすいと言われるヤフーカードですが、申し込み方法を工夫することでさらに審査に通る可能性を高くすることができます。
ここでは、ヤフーカードの損をしない作り方や、審査に落ちにくくなる申し込み方法について説明していきます。
ヤフーカード
カードの特徴
ポイント還元率常時1.0%と高還元率で、Yahoo!が運営する各種サービスでお得に利用できるカード。年会費無料で審査も速い
目次
新規入会&利用で最大7,000円相当のPayPayボーナスがもらえるキャンペーンが常時開催
2021年1月12日(火)より、新規入会と期間中に3回のカード利用で最大7,000円のPayPayボーナスがもらえるキャンペーンが常時開催となります!
キャンペーンの概要は以下の通りです。
- ヤフーカード新規入会で2,000円相当のPayPayボーナス付与
- 申込月を含む2ヶ月目の末日までに3回カード利用で5,000円相当のPayPayボーナスを付与
新規入会で必ず2,000円相当のPayPayボーナスが付与され、期日までに3回カード利用するだけで5,000円相当のPayPayボーナスが付与されます。3回の利用については金額の決まりはないので、公共料金の支払いやコンビニなどの支払いでも達成しやすい条件です。
付与されたPayPayボーナスは、PayPay加盟店のお店やワイジェイカード公式ストアで利用することができます。
カード利用については、PayPay、nanaco、Tマネーのチャージなど対象外の利用もあるので注意しましょう。また、PayPayボーナスは出金や譲渡ができない点に注意してください。
お申込みの流れ
ヤフーカードの申込みは、以下のような流れで行います。
① Yahoo!JAPAN IDを取得する
ヤフーカードに申し込むためには、Yahoo!JAPAN IDを取得(無料)する必要があります。
※Yahoo!JAPAN IDはヤフーカードのお申込みページから、「クレジットカードに申し込むYahoo! JAPAN IDでログイン」→「新規取得」という流れでも取得できます。
② ウェブサイトから申し込み画面に進む
Yahoo!JAPANのウェブサイトの「お申し込みはこちら」ボタンをクリックし、申し込み内容の入力画面に進みます。
③ 申込内容の入力
本人情報や勤務先の情報など、申し込みに必要な内容を入力します。
家族カードやETCカードが必要な場合は、ここで同時に申し込むことができます。
④ 引き落とし口座の設定
オンラインで引き落とし口座を設定できる金融機関の場合は、各金融機関のウェブサイトで引き落とし口座を設定します。
⑤ 審査
申し込み内容に基づき、ワイジェイカードで審査が行われます。
審査にかかる時間は最短2分~数日程度です。
⑥ 電話にて本人確認・在籍確認
ワイジェイカードでは、申込者本人の電話番号や申込者の勤務先・アルバイト先の電話番号に、本人確認や在籍確認の電話をかけることがあります。
必ずかかってくるわけではありませんが、カード会社や消費者金融などの金融機関から個人の信用情報を集めて管理している「個人信用情報機関」に登録されている勤務先情報と異なる勤務先を申告した場合や、個人信用情報機関に信用情報が全く登録されていない場合などは電話がかかってくる可能性が高くなります。
⑦ 口座設定(オンラインで口座設定をしない場合)
オンラインで口座設定をしなかった場合は、審査が完了すると口座振替依頼書が郵送されてくるため、必要事項を記入して返送しましょう。
この際に銀行印を間違えてしまうと口座設定に時間がかかるため注意しましょう。
なお、口座設定が完了していなくてもカードを使うことはできますが、銀行やコンビニでの入金が必要になるので注意しましょう。
⑧ カード発送
全ての確認と審査が終わると、カードが発送されます。
カードは申し込みの際に申告した自宅住所宛てに「簡易書留」「佐川急便 受取人確認サポート」「郵便局の本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」のいずれかにて発送されます。
ヤフーカードはウェブ申込のみ対応
ヤフーカードはウェブ申込のみの対応です。
申込書の郵送での申し込みには対応していませんが、ウェブ申込は記入漏れのリスクがない・カード発行までの期間が短縮できるというメリットがあります。
カード発行状況の確認方法
申し込みが完了すると、Yahoo!の「ヤフーカード審査・発行状況の確認」ページから、カードの発行状況を確認することができます。
審査・発行状況の確認ページのURLは、申し込み受付完了メールにも記載されています。
必要書類
ヤフーカードを作るには、原則カードの受け取りの際に本人確認書類が必要です。
本人確認書類として認められる書類は、発送方法が「佐川急便 受取人確認サポート」の場合と「郵便局の本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」の場合で異なります。
なお、オンラインで口座設定をした場合はカードが簡易書留で発送されるため、本人確認書類は必要ありません。
佐川急便 受取人確認サポートの場合
以下の書類のうちいずれか1点が必要です。
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 各種健康保険証(後期高齢者医療保険証、介護保険証も含む)
- 年各種金手帳(年金証書も含む)
郵便局の本人限定受取郵便の場合
以下の書類のうちいずれか1点が必要です。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
- パスポート
- 個人番号カード
- 写真付き住民基本台帳カード
- 健康保険、国民健康保険または船員保険等の被保険者証
- 共済組合員証
- 国民年金手帳
- 年金手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 外国人登録証明書(在留資格が特別永住者のものに限る)
- 官公庁が発行した身分証明書で写真付きのもの
- 公の機関が発行した資格証明書で写真付きのもの(療育手帳、身体障害者手帳など)
- 届出避難場所証明書(作成日より6カ月以内のもの)
審査に通るための対策
ワイジェイカードでは、職業や年収などの申し込みの際に申告した項目や、個人信用情報機関に登録されている情報を審査基準にしています。
職業や年収、個人信用情報機関の情報はすぐには変えることができませんが、申し込み方法を工夫することで審査に通りやすくすることが可能です。
ここからは、ヤフーカードの審査に通るために今からでもできる対策について説明していきます。
短期間に複数のカードに申し込みをしない
短期間に複数のクレジットカードに申し込んだ場合、「申し込みブラック」という状態になってしまい、審査に通りにくくなります。
申し込みブラックとは、短期間に複数の申込情報が個人信用情報機関に登録されている状態のことです。
私たち消費者がクレジットカードに申し込むと、申込情報が個人信用情報機関に登録されます。
ワイジェイカードが審査中に個人信用情報機関の情報を参照した際に、短期間に複数のカードへの申込情報が残っていると、お金に困っている人・他のカード会社の審査に何度も落ちている人とみなされてしまうため、審査に通りにくくなります。
クレジットカードの申し込みは、1カ月に1~2件程度に留めておくのが無難です。
申し込み内容に誤りや虚偽がないようにする
申告内容に誤りがあると、確認に時間がかかったり、正しい情報が確認できない場合は審査に落ちてしまうこともあります。
申し込みをする際は、誤りのないように注意しましょう。
また、審査に通りやすいようにと申告内容を偽って申し込んでも、審査の中で行われる個人信用情報機関の参照などによりすぐにばれてしまいます。
虚偽の申告がばれると不審な申し込みとみなされて審査に通る可能性が下がるため、申し込みの際は虚偽の申告をしないようにしましょう。
キャッシング枠はできるだけ「希望しない」にして申し込む
ヤフーカードは50万円までのキャッシング枠を希望することができますが、キャッシング枠はできるだけ「希望しない」にして申し込むことをおすすめします。
クレジットカード会社が守らなければならない「貸金業法」という法律では、収入がない人へのキャッシングは禁止されています。
そのため、収入のない専業主婦や学生など、原則キャッシングを利用できない人がキャッシング枠を希望すると、審査に落ちる可能性が高くなることがあります。
また、収入がある場合でも、キャッシング枠を希望することで、審査の項目が増えて審査に落ちる可能性が高くなることがあります。
発行までにかかる期間は約1週間~10日
ヤフーカードは、審査完了から1週間~10日程度でカードが手元に届きます。
ワイジェイカード側での手続きがスムーズに完了した場合は申し込みから3~4営業日で届くこともありますが、反対に手続きに時間がかかると10日以上待つ場合もあります。
ヤフーカードの特徴
ヤフーカードはPayPayカード株式会社が発行する、年会費永年無料のクレジットカードで、決済ブランドはJCB・VISA・MasterCardから選択することができます。
基本還元率は1.0%ですが、Yahoo!ショッピングとLOHACOでの利用時は毎日還元率3.0%とお得に利用でき、貯まったポイントは利用の幅が広いTポイントとして様々な店舗で利用できるので利便性が高いです。