大学生の初めてのクレジットカードとしてもおすすめなのが大学生協の「Tuoカード」です。Tuoカードを使ってクレジットカードの基本を学んでクレヒスを積んでおくと、新しくクレジットカードを作る際にも有利になるでしょう。
今回はTuoカードとはどんなカードなのか、Tuoカードの申し込み方法・特徴などをまとめました。
目次
Tuoカードは大学生のトレーニング用クレジットカード
Tuoカード(トゥオカード)とは、大学生協とクレジットカード会社が提携して発行しているクレジットカードです。
大学生向けのトレーニング用クレジットカードとしても知られ、在学生向けと教職員向けの2種類のカードがあります。
一般的なクレジットカードよりも分割払いなどでかかる手数料が割安になっているのが特徴で、大学生協では組合員証になり買い物の支払いにも使えるほか、街のショッピングや海外旅行の際にも便利です。
申し込みに関して
Tuoカードの申し込み資格は、満18歳以上で大学生協の組合員である大学生・大学院生と教職員となっています。
申し込み方法
Tuoカードの申し込み方法の注意点としては、原則として大学生協の窓口のみの受付となっている事です。
インターネット申し込みはできないので大学生協の窓口に足を運ぶ必要があります。
本人確認書類が必要
Tuoカードを作るには、本人確認書類・引き落とし用の銀行口座(本人名義のもの)・金融機関の届け印が必要です。
本人確認書類として認められるのは有効期限内で名前と生年月日、住所が記載されているもので、運転免許証(住所変更がある場合は裏面も必要)・パスポート(写真と住所のページ)・健康保険証(住所が裏面に記載されているカード型の場合は裏面も必要)・住民票の写しのうちいずれか1点のコピーが必要となります。
東京地方では選択できませんが、セキュリティ対策として写真付きカードを選ぶ事もでき、写真付きカードを希望する場合は写真も必要となります。
短大生や専門学校生は申し込み不可
Tuoカードの申し込みに関して、短大生・専門学校生は対象外となっています。
大学の付属高校であっても高校生も申し込み不可なので注意しましょう。
年会費
Tuoカードの年会費は初年度無料で、2年目以降も前年に一度以上カード利用があれば通常1,375円(税込)の年会費が無料となります。
世界中で使えるVISAブランド
Tuoカードの国際ブランドは世界シェアナンバーワンのVISAとなっています。
加盟店が多いため海外旅行や留学の際も不便を感じる事はないでしょう。
海外旅行傷害保険がついている(利用付帯)
Tuoカードには傷害死亡・後遺障害で最高2,000万円まで補償される海外旅行保険が付いています。
カード発行日の翌日以降に出発した旅行が対象となり、補償期間は3か月間、交通費やツアー代金などをTuoカードで支払っておく必要がある「利用付帯」です。
傷害治療・疾病治療も最高50万円まで補償があるので医療費が高額になりがちな海外にもおすすめです。
卒業後は一般のカードに自動切換え
学生向けTuoカードの有効期限は卒業予定年の3月末日となり、有効期限の前に一般カード(社会人カード)に自動で切り換わります。
卒業予定年の前年10月頃から1月頃にかけてカード手続きの案内が届くので、一般カードに切り換えるか発行停止・解約をするかを選びましょう。
新しい一般カードは有効期限が切れる前に届きますが、カード番号が変わるため公共料金などの支払いにTuoカードを登録している場合は注意が必要です。
大学生協が発行する他のカード
早稲田大学生協「早稲田カードStudents」
「早稲田カードStudents」は早稲田大学と大学院の在校生で大学生協の組合員が申し込めるカードです。
利用可能枠は10万円、海外・国内旅行傷害保険とショッピング保険、不正利用被害補償が付き、在学中の年会費は無料となっています。
東京工業大学生協「蔵前学生カード」
「蔵前学生カード」は東工大生協と蔵前工業会がUFJニコスと提携して発行しているカードで、年会費無料で持つ事ができ卒業時には「東工大・蔵前カード(ゴールドプレステージ)」にランクアップするのが特徴です。
中央大学生協「中大コープジャックスカード」
中央大学生協の「中大コープジャックスカード」は年会費無料(卒業後も年一度カード利用でその年は年会費無料)、国際ブランドはMastercard、運転免許や留学などのローン手数料が低利率の優遇金利で利用できるのが特徴です。電子マネーのiDにも対応、ポイントも貯まります。
関西大学生協「KU CO-OP VISAカード」
関西大学生協の「KU CO-OP VISAカード」は在学中年会費無料で海外・国内旅行傷害保険やショッピング保険が付き、ETCカードも発行可能です。
利用可能枠は10万円・30万円から選べ、国際ブランドはVISAとなっています。
解約(退会)方法
何らかの理由によりTuoカードを解約(退会)したい場合は、カード会社に連絡を入れる必要があります。
三井住友カードの「FOR YOUデスク」に電話で申し出ましょう。
進学等で学校に変更がある場合は一旦解約して新しい大学で生協に加入してからもう一度Tuoカードの申し込みを行います。
クレジットカードはポイントが貯まるカードがおすすめ
Tuoカードの通常ポイント還元率は0.5%とやや低めです。
三井住友カードの「ポイントUPモール」を利用した場合は最大20倍の還元率となりますが、街でのショッピングや公共料金の支払いなどでポイントを貯めるには、ポイントが貯めやすいカードがおすすめです。
楽天カード
楽天カード
カードの特徴
新規入会&利用で5,000円分のポイントプレゼントキャンペーン中!通常ポイント還元率が高いうえに、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天サービスでポイントが貯まりやすい。
楽天カードは年会費永年無料でポイント還元率が通常時でも1.0%、楽天関連のサービスで強みを持つのが特徴で、楽天トラベルと楽天ダイニングはポイント2倍・楽天市場や加盟店では3倍(※特典進呈には上限や条件があります)にアップします。
海外旅行保険も利用付帯で付き、国際ブランドはVISA・Mastercard・JCB・AMEXから選択可能。
楽天EdyやETCカードにも対応している人気のカードです。