メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

審査なしで作れるクレジットカードアイキャッチ New

ブラックでも作れるおすすめクレジットカード【5選】

「クレジットカードの審査になかなか通らない」または「今すぐにでもクレジットカードが欲しい」ということで、審査なしで作れるクレジットカードを探している方も多いでしょう。 ですが、残念ながら"審査なし(無 ...

New

学生がクレジットカード審査に通らない理由と対策を紹介

ネットショップの利用やポイント獲得、海外旅行などの利用でクレジットカードを作りたい学生(大学生・短大生・専門学校生)の方も多いでしょう。 本記事では「収入のない学生でもクレジットカードの審査は通るのか ...

クレジットカード審査に通らないイメージ New

SMBCモビット審査落ちの理由と自己破産後に持つべきカード

銀行などが発行するクレジットカードよりも審査が甘いTカード プラス(SMBCモビットnext)などの「現在の収入を審査する消費者金融系カード」の審査に落ちてしまった人のために、審査落ちの原因と、その後 ...

即日発行可能なクレジットカードまとめ!作り方や注意点も

一般的なクレジットカードは、審査→発行→カード郵送 という手順をたどる必要があるため、実際にカードを使えるまでに少なくても1〜2週間、長ければ1ヶ月ほどかかってしまいます。 しかし、「急いで購入したい ...

クレジットカードを持っている人たちのカード

人気クレジットカードランキング!みんなのおすすめ最強カードは?

クレジットカードを作りたい時、選び方の参考になるのがインターネットの情報ですが、「クレジットカード人気ランキング」は広告が絡んでいて実態を反映していない場合があるため要注意です。 ここでは、当サイトが ...

TOKYU CARD ClubQ JMB(東急カード)

更新日:

TOKYU CARD ClubQ JMB

カードの特徴

東急百貨店など、東急グループ加盟店で最大10%のポイント還元率カード。海外旅行保険など、カードとしての機能も充実。

発行会社 東急カード ポイント還元率 0.5%
年会費 初年度無料
2年目以降1,100円(税込)
付帯保険 海外旅行傷害保険 最高2,000万円
国内旅行傷害保険 最高1,000万円
電子マネー PASMO ポイント TOKYUポイント

TOKYU CARD ClubQ JMB(東急カード)は、毎日のショッピングや公共料金の支払い以外にも電車に乗るとポイントが貯まるお得なクレジットカードです。
通常ポイント還元率も高い上、東急グループの電車やバス・加盟店では更にポイントが貯まりやすいのが魅力です。

今回は東急カードの種類やその特徴、カード審査や保険などについてまとめました。

東急カードの種類

東急カードには4つの種類があり、それぞれのカードの違いを比較してみるとポイント還元率や基本サービスは同じで、国際ブランドの種類やコンフォートメンバーズ機能・PASMO機能の有無などが異なります。

PASMOとクレジットカードを分けたいという方にはPASMO機能のないカードがおすすめです。

TOKYU CARD ClubQ JMBカード PASMO(コンフォートメンバーズ機能付)

TOKYU CARD ClubQ JMBカード PASMO(コンフォートメンバーズ機能付)は、国際ブランドはMastercardで東急ホテルズの割引などが受けられるコンフォートメンバーズ機能とPASMO機能が付いた便利な一枚です。

TOKYU CARD ClubQ JMBカード(コンフォートメンバーズ機能付)

TOKYU CARD ClubQ JMBカード(コンフォートメンバーズ機能付)は、国際ブランドはMastercardでPASMO機能は搭載していないカードです。コンフォートメンバーズ機能も付きお得なサービスが受けられます。

TOKYU CARD ClubQ JMBカード PASMO

TOKYU CARD ClubQ JMBカード PASMOは、国際ブランドがVISAとMastercardから選べてPASMO機能は搭載していますが、コンフォートメンバーズ機能は付いていません。

TOKYU CARD ClubQ JMBカード

TOKYU CARD ClubQ JMBカードの国際ブランドはVISAとMastercardで、コンフォートメンバーズ機能とPASMO機能は搭載していません。

年会費

東急カードは初年度年会費無料で2年目からは1,100円(税込)の年会費がかかります。

ETCカード年会費

ETCカードの年会費は永年無料で、発行手数料も無料です。家族会員も本会員同様にETCカードを発行できます。

家族カード年会費

家族カードの年会費は税込330円となっています。
家族カードを最大8枚まで発行できるのも東急カードのメリットです。

ポイントの貯まり方

東急カードは、Web明細サービス登録の有無によりVISA・Mastercardの加盟店でカードを利用した際のポイント還元率が異なります。
ポイント還元率を1.0%にするには「ご利用代金Web明細サービス」への登録が必要となり、登録していない場合は還元率が0.5%になります。

東急カードで貯まるポイントはTOKYU POINTですが加算時期によって呼称が違い、加盟店のショッピングなど最短翌日に加算されるポイントは「加盟店ポイント」、クレジット利用で後日加算されるポイントは「プレミアムポイント」と呼びます。

PASMOへのオートチャージでポイント+0.5%

東急カードならPASMOへのオートチャージもお得です。

「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」のWEB会員登録(無料)を行った東急カードでPASMOのオートチャージをすると+0.5%のポイントが付与され、合計1.0%のポイントが付与されます。
200円の利用ごとに2円相当のポイントが貯まり電車代もお得になります。

定期券購入で最大3%のポイント還元(上限10万円)

定期券購入で最大3%のポイント還元があるのも東急カードのメリットでしょう。
東急カードでの定期券購入で3%のポイントを貯める方法は「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に登録後、東急カードで「東急線いちねん定期」を購入する事です。

東急の電車やバスに乗るとTOKYUポイントが貯まる

東急バス・東急世田谷線のPASMOオートチャージ「ノッテチャージサービス」を利用すると合計1%のポイント還元や、期間限定のキャンペーンが開催される事もあり、東急の電車やバスを利用する方には特におすすめのカードです。

東急グループ加盟店でのカード利用で最大10%のポイント還元

東急グループ加盟店ではポイント高還元となり、例えば東急百貨店なら一年間の利用金額に応じて最大10%の還元率となる点は見逃せません。
東急百貨店は基本ポイントが3%で10万円以上は5%、10%となるのは100万円以上の場合です。

TOKYU POINTモール経由でのネットショッピングでポイントがお得に貯まる

ネットショッピングを利用するなら0.5%~19%のポイントが貯まるTOKYU POINTモール経由がお得です。
楽天やYahoo!ショッピングなど人気ショップが集まり、期間限定でポイント還元率がアップする事もあります。

貯めたポイントの交換先

東急カードで貯めたポイントの交換先でおすすめなのがPASMOへのチャージと東急百貨店など加盟店での利用です。
どちらも1ポイント1円として利用できてPASMOなら電車代以外にも電子マネーとして日常的に使えます。

還元率の高いポイント交換先としては、JALマイルに交換後にミニマイル特典の中から一番高い「スタジオアリスの写真撮影券」を選ぶと還元率が2.0%にアップします。

毎月5日・15日は東急ストアで5%OFF

毎月5日と15日にはカード提示で東急ストアが5%割引になるのも東急カードのメリットです。
東急ストアは通常時でも税込220円につき3ポイントが付与され、月間の利用額に応じて最大2,500ポイントのボーナスも貯まります。

付帯保険

海外旅行傷害保険

東急カードは最高1,000万円補償の海外旅行傷害保険が利用付帯となっています。

国内旅行傷害保険

国内旅行傷害保険も最高1,000万円補償で利用付帯です。

審査について

東急カードの申し込み資格は、高校生を除く18歳以上で本人か配偶者に安定継続収入のある方です。

審査期間について

一般的なクレジットカードは最長1か月ほど審査期間がかかりますが、東急カードは東急百貨店などにあるTOKYU CARDカウンターなら最短即日、インターネット申し込みの場合でも最短10日でカード発行可能です。

審査落ちになる原因について

クレジットカードで審査落ちする主な原因は、過去の延滞や申し込み時のミスです。
過去にクレジットカードや携帯電話本体の分割払いで延滞(滞納)した場合、ブラックリスト入りしている恐れがありカード審査に通らなくなる事があります。

申し込み時のミスは、記入漏れや記入ミス、短期間に複数枚のカードを申し込んだ事による「申し込みブラック」が審査落ちの原因となります。

渋谷のラウンジを利用可能

ラウンジ

東急カードを持っていると渋谷109の近くにある「渋谷ちかみちラウンジ」と、渋谷ヒカリエの近くにある「スイッチ・ラウンジ(女性専用)」が利用できます。

「渋谷ちかみちラウンジ」ではWi-Fiやベビールームがあり「スイッチ・ラウンジ」では携帯の充電サービスや個室フィッティングルームなどがあります。

締め日・支払日

東急カードの締め日は毎月15日・支払日は翌月10日(10日が金融機関の休業日の場合は翌営業日)です。

TOKYU CARD ClubQ JMB

カードの特徴

東急百貨店など、東急グループ加盟店で最大10%のポイント還元率カード。海外旅行保険など、カードとしての機能も充実。

発行会社 東急カード ポイント還元率 0.5%
年会費 初年度無料
2年目以降1,100円(税込)
付帯保険 海外旅行傷害保険 最高2,000万円
国内旅行傷害保険 最高1,000万円
電子マネー PASMO ポイント TOKYUポイント

お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-クレジットカードの特徴
-,

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.