クレジットカードを使うとポイントが貯まるので、毎日のショッピングやネット通販、公共料金の支払いも現金払いよりお得になります。
最近は年会費無料のクレジットカードでも割引や優待が充実していますが、専業主婦でも審査に通過してクレジットカードは作れるのでしょうか。
そこで今回は専業主婦のカード審査や、専業主婦でも申し込んだその日のうちに即日発行できるクレジットカードについてまとめました。
目次
クレジットカード発行までの日数
今日中にクレジットカードを作りたいといっても、全てのクレカが即日発行に対応している訳ではありません。
選ぶクレカによっては1週間~2週間、長いものでは発行までに1か月以上の日数がかかる場合もあります。
公式サイトに「最短5分審査」と記載されているクレカでも、カード発行までには1週間かかる場合もあるなど、審査が早いからといって今すぐに発行できるとは限らないので注意しましょう。
専業主婦はクレジットカードの審査が厳しい
クレジットカードを持つにはカード会社の審査を通過しなければいけませんが、カードごとに決められた申し込み資格をクリアしていることが最低条件となります。
一般的なクレジットカードの申し込み資格に多い「高校生を除く18歳以上」という年齢制限に加えて、カードによっては収入に関する制限を設けている場合があり「安定した収入がある方」や「本人収入がある方」など、その申し込み資格は様々です。
会社員であれば安定収入や本人収入の項目をクリアすることは難しくありませんが、収入のない専業主婦の場合は審査通過が厳しくなります。
例えば、アコムACマスターカードの場合、申し込み資格が「18歳以上で安定した収入と返済能力を有する方」となっているため、専業主婦はカードを申し込むことができません。
専業主婦のカード審査では配偶者の収入がみられる
どんなクレジットカードでも、全く収入がない方には発行されません。
専業主婦のカード審査では何がチェックされるかというと「配偶者の収入」です。
クレジットカードの中には、本人収入がなくても配偶者に収入があれば申し込みができるものがあります。
このため、専業主婦がクレジットカードを申し込む場合は「専業主婦でも申し込み可能」と書かれているカードか、配偶者に収入があればOKとされているカードにしましょう。
申し込み時に世帯収入の欄があれば、配偶者の収入を記載してください。
専業主婦でも即日発行できるクレジットカードはどんなカード?
クレジットカードには、申し込んだその日のうちにカードが使える「即日発行」に対応したカードや、自宅にカードが届くまでに1週間~3週間程度の時間がかかるものまで色々なカードがあります。
その中でも専業主婦の方におすすめなのが、即日発行できる「流通系クレジットカード」です。
流通系クレジットカードとは、スーパーや百貨店などと提携して発行されているカードで、特定のお店で使った時に割引特典が受けられるためお得にショッピングができます。
流通系クレジットカードは消費者金融系カードに次いで審査難易度も低いカードなので、専業主婦でも審査通過が見込める点もメリットです。
クレジットカード審査通過のためのコツ
クレジットカードの審査に通りにくいとされる専業主婦ですが、カード申し込みの際に気を付けたい審査通過のためのコツをピックアップしました。
初歩的なことですが、申込書を使うと記入ミスや誤字脱字、書類の不備で審査落ちしてしまうケースもあるので、インターネット申し込みがおすすめです。
キャッシング枠は「0円」で申し込む
基本的にキャッシング枠は収入のある方にしか付与されません。
実際に、楽天カードも収入のない無職の方や専業主婦の方にはキャッシング枠が付かないようになっています。
キャッシング枠を希望すると貸金業法による審査も加わってきてカード審査が厳しくなってしまうので、専業主婦の方がクレジットカードを申し込む場合はキャッシング枠を「0円」または「希望しない」にしておきましょう。
1か月に3枚以上のカードを申し込まない
短期間に複数のクレジットカードを申し込むと、金策に走っていると疑われて審査落ちすることがあります。
これは「申し込みブラック」と呼ばれる状態で、クレジットカードやローンの申し込みに関する情報は信用情報機関に6か月間保存されるため、その間カードやローンの審査通過が厳しくなってしまうのです。
申し込みブラックの対策として、1か月間に申し込むカードの枚数は3枚以下にとどめてください。
配偶者のクレヒス(クレジットヒストリー)にも注意
専業主婦の方がクレジットカードを申し込むと、配偶者のクレヒス(クレジットヒストリー)がチェックされます。
クレヒスとは、信用情報機関という専門の機関に記録されているカードやローンの利用履歴のことで、自己破産を起こすと最長10年間にわたってカードやローンの審査通過が難しくなるため要注意です。
クレヒスはCIC・JICC・KSCという3つの信用情報機関のいずれかに記録されていて、信用情報の開示請求を行うこともできます。
過去にカードやローンなどでトラブルを起こしていてクレヒスが心配という方は開示請求をしてみるのも良いでしょう。
専業主婦におすすめの即日発行可能なクレジットカード
ここでは、専業主婦の方におすすめの即日発行可能な流通系クレジットカードを3枚ピックアップしました。
どのカードもショッピングで割引があり、メインカードとしても使い勝手の良いクレジットカードです。
カード名 | エポスカード | セゾンカードインターナショナル | イオンカードセレクト |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
即日発行 | 〇 | 〇 | 〇(仮カード発行) |
国際ブランド | VISA | VISA・MasterCard・JCB | VISA・MasterCard・JCB |
追加カード | ETCカード | ETCカード・家族カード | ETCカード・家族カード |
電子マネー | × | × | WAON |
旅行保険 | 海外旅行傷害保険(自動付帯) | × | × |
特典 | マルイで年4回10%割引 | 月2回西友とLIVINで5%割引 | イオン系列店で月2回5%割引(55歳以上は月3回) |
比較してみると、選べる国際ブランドの種類や追加カード、電子マネーや旅行保険の有無が異なっているのが分かります。
クレジットカードを選ぶ際は、近くに割引が受けられる店舗があるかどうかや、カードを受け取れる場所があるかも併せてチェックしてくださいね。
エポスカード
エポスカード
カードの特徴
年に4回ある「マルコとマルオの7日間」というキャンペーンでマルイでのショッピングが10%OFFで利用できたり、SHIDAXやBIGECHOなどのカラオケ店で30%OFFになったりと、日常生活でお得に利用できるカード
エポスカードは、年会費無料で海外旅行保険が付く人気のクレジットカードです。
マルイ・モディとそのネット通販で年に4回「マルコとマルオの7日間」という優待セールがあり、期間中は何度でも10%割引に。
カラオケや飲食店、レジャー施設など全国10.000店以上でも優待が受けられます。
年会費無料カードでは珍しく、カードを保有しているだけで補償がある「自動付帯」の海外旅行保険が付く点も見逃せません。
ポイントサイト経由のネットショッピングならポイントが最大30倍貯まり、貯まったポイントは他社のポイントやマイルなどに移行可能。
エポスカードは店頭受取りでの即日発行に対応していて、カード受け取り時にマルイで使える2,000円分のクーポンがもらえます。
セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナル
カードの特徴
クレディセゾンが発行するセゾンカードの中で、最もベーシックなカード。即日発行可能ということとポイント有効期限がない「永久不滅ポイント」が特徴
セゾンカードインターナショナルは、西友とLIVINで月に2回、5%の割引が受けられるお得なカードです。
通常ポイント還元率は0.5%・セブンイレブンでカードを利用すると、カードのポイントに加えてnanacoポイントも貯まります。
ポイントサイト経由のネットショッピングは最大30倍のポイントが貯まり、無期限の永久不滅ポイントなのでポイントを失効する心配もありません。
ネット上の不正利用補償が付き、レジャー施設やH.I.S.などで優待も受けられます。
クレジットカードとETCカードの両方が即日発行に対応しているので、ETCカードを即日発行したい時にもおすすめです。
カードはパルコやららぽーとで受け取れて、キャッシングもその日から利用できます。
イオンカードセレクト
イオンカードセレクト
カードの特徴
イオングループでのカード利用で20日、30日は5%OFF、毎月5日・15日・25日はポイント2倍、毎月10日はポイント5倍とお得に利用できるカード
イオンカードセレクトは、キャシュカードとクレジットカード、電子マネーのWAONが一枚になった便利なカードです。
イオン銀行の金利が最大0.12%に優遇され、ATM手数料無料になる特典もあります。
イオン系列のお店で月に2回(55歳以上なら3回)5%割引でショッピングができ、イオンの対象店舗はいつでもポイントが2倍の1.0%に。
ポイントサイト経由のネットショッピングは最大21倍のときめきポイントが貯まり、WAONのオートチャージや利用・公共料金の支払いではWAONポイントが貯まります。
イオンカードは店頭で即日発行が可能ですが、その日のうちに受け取れるのはイオンマークのあるお店のみで使える「仮カード」です。
仮カードは国際ブランドがなく、イオンマークのないお店やネットショッピング・キャッシングなどは利用できないので注意しましょう。