年会費無料のクレジットカードの中でも人気があるのが即日発行可能のカードです。
即日発行できるカードは審査にかかる時間が短く、その日のうちに受け取れるので、カードで買い物をしたり、お得な優待や特典を利用することもできます。
今回は、即日発行可能で年会費無料のクレジットカードの中でもおすすめのカードを厳選しました。
目次
クレジットカード発行までの日数
今日中にクレジットカードを作りたいといっても、全てのクレカが即日発行に対応している訳ではありません。
選ぶクレカによっては1週間~2週間、長いものでは発行までに1か月以上の日数がかかる場合もあります。
公式サイトに「最短5分審査」と記載されているクレカでも、カード発行までには1週間かかる場合もあるなど、審査が早いからといって今すぐに発行できるとは限らないので注意しましょう。
年会費無料のクレジットカードとは?
クレジットカードには年会費無料のカードと、年会費が発生するカードがあります。
年会費無料のカードであれば維持費がかかりませんが、年会費が発生するカードは利用に関わらずカードを持っているだけで年会費を支払わなければいけません。
「年会費無料」というカードでも、年会費が全く発生しないものもあれば、条件付きで年会費が無料になるカードなど、様々なタイプがあるので注意が必要です。
- 年会費永年無料…持っている間ずっと年会費無料のカード
- 初年度年会費無料・翌年度以降条件付き無料…翌年度以降は条件をクリアしなければ有料
例えば、楽天カードは「年会費永年無料」のカードなので、カードを保有している間ずっと年会費はかかりません。
対して、JCB一般カードの場合は「初年度年会費無料・翌年度以降条件付き無料」のカードで、初年度はオンライン入会で無料となりますが、2年目以降は「MyJチェック」の登録と、年間50万円以上のショッピング利用という条件をクリアしなければ年会費1,375円(税込)が発生します。
最近では年会費無料でもポイント還元率が1.0%を超えるカードもあるので、ポイントを賢く貯めれば節約にもなるのが年会費無料カードのメリットです。
即日発行ができるクレジットカードは店頭受け取りが一般的
即日発行ができるカードは、郵送で送られてくるのではなく店頭で受け取るのが一般的です。
郵送のカードは早くても翌営業日の発送となってしまうので、即日発行を希望するのであれば営業時間内に店頭に足を運ぶ必要があります。
このため、申し込みはなるべく午前中のうちに済ませて、カード選びの際には自宅や職場の近くなど、行きやすい場所でカードを受け取れるかをチェックしておくと良いでしょう。
イオンカードセレクトなど、カードによっては即日で受け取れるのは機能が制限された「仮カード」で、後日「本カード」が送られてくる場合もあります。
即日発行の確率を上げるコツは「キャッシング枠を希望しない」
クレジットカードでお金を借りられる「キャッシング枠」を希望すると、貸金業法に基づいた返済能力の調査が入るため審査時間が長引く傾向があります。
このため一刻も早くカードを発行したい場合は、キャッシング枠を「0円(希望しない)」にして申し込むのが正解です。
キャッシング枠を希望しない場合は割賦販売法に基づいた審査だけでいいので、審査時間の短縮につながります。
クレジットカードを受け取る際に必要なもの
即日発行可能のクレジットカードを店頭で受け取る際に必要となるものをまとめました。
- 免許証などの本人確認書類
- キャッシュカードや通帳など口座番号が分かるもの
- 金融機関の届け印
選ぶカードによって受け取り時に必要なものが異なる場合はありますが、基本的には上記の3点の持参を求められるケースが多いので予め準備しておきましょう。
他にも、審査完了時にカード会社から送られてくるメールの画面またはプリントアウトしたものが必要となることもあります。
本人確認書類は運転免許証やパスポートなど顔写真付きのものであれば1点でOKですが、健康保険証など顔写真のない書類を提出する場合は、公共料金の領収書など補助書類の提出が求められるため要注意です。
公共料金の領収書として使えるのは「ガス・水道・電気・NHK・固定電話」の5つとなっています。
キャッシュカードや通帳などは支払い口座の設定に必要となり、金融機関によっては届け印も必要となるので持参しておいた方が安心です。
即日発行可能で年会費無料のクレジットカード
即日発行可能で年会費無料のクレジットカードの中から、特典やサービスが充実している人気のカードを比較してまとめました。
店頭申し込みに対応しているカードもありますが、インターネットで申し込んだ後、審査結果が出てから店頭で受け取った方が待ち時間も短縮できるため発行までの時間は早くなります。
いずれの場合も、時間には余裕をもって店頭窓口を訪れましょう。
エポスカード
エポスカード
カードの特徴
年に4回ある「マルコとマルオの7日間」というキャンペーンでマルイでのショッピングが10%OFFで利用できたり、SHIDAXやBIGECHOなどのカラオケ店で30%OFFになったりと、日常生活でお得に利用できるカード
エポスカードは、入会金・年会費永年無料で即日発行が可能なクレジットカードです。
年に4回実施される「マルコとマルオの7日間」の期間中はマルイのお店やインターネット通販で10%割引となる特典があり、店頭でカードを受け取るとマルイで使える2,000円分の優待クーポンがもらえます。
マルイの他にも飲食店やレジャー施設などで特典や割引が受けられるのも嬉しい点です。
カードの国際ブランドは海外でも加盟店が多いVISA・年会費無料カードとしてはめずらしく、旅費などのカード利用を問わない「自動付帯」で海外旅行傷害保険が付いている点がメリット。
例えば、渡航先で病気になっても最高270万円までの補償があり、海外ATMで現地通貨をキャッシングできるため、海外旅行によく行く方は2枚目のサブカードとしてもおすすめです。
通常ポイント還元率0.5%ですが、たまるマーケットというポイント優待サイトを経由したネットショッピングはポイントが最大30倍貯まるので、使い方次第では還元率をアップさせることもできます。
エポスカードを即日発行する方法は、インターネットまたはスマホアプリから「店頭受取」でカードの申し込みを行い、審査結果のメールを受け取ったら即日発行に対応したエポスカードセンターで受け取ることです。
店頭で直接カードを申し込むこともできますが、スマホアプリなら免許証を読み取って自動入力で簡単に申し込めます。
カード受け取り時にキャッシュカードを持参すると、その場で口座設定も可能です。
イオンカードセレクト
イオンカードセレクト
カードの特徴
イオングループでのカード利用で20日、30日は5%OFF、毎月5日・15日・25日はポイント2倍、毎月10日はポイント5倍とお得に利用できるカード
イオンカードセレクトは、2年目以降も年会費無料で持てて即日発行ができるクレジットカードです。
カードの国際ブランドはVISA・MasterCard・JCBの3種類から選択可能、JCBブランドならディズニー・デザインのカードも選べます。
通常ポイント還元率は0.5%ですが、イオングループの対象店舗はポイントが2倍の1.0%に。
毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」はイオンのお買い物が5%割引となり、55歳以上の方であれば毎月15日も5%割引になります。
キャッシュカードとしての機能も備えていて、イオン銀行のATM手数料・他行宛てを含む振込手数料も無料となるのが特徴です。
利用実績に応じたステージ制度があり、イオン銀行の普通預金の金利が最大0.12%になる特典も。電子マネーのWAONも使えて、オートチャージの利用でもWAONポイントが貯まりお得です。
イオンカードセレクトの即日発行は国際ブランドが付いていない「仮カード」の発行となり、国際ブランドが付いた「本カード」は後日郵送されるので注意しましょう。
仮カードはイオンマークのあるお店のみ利用可能で、お客さま感謝デーの5%割引も受けられます。
イオンカードセレクトを即日発行するには、パソコンまたはスマホからインターネットで申し込む際に「店頭で受取ります」を選択して、審査結果のメールが届いたら、期限内の10時~18時の間に「イオン銀行」か「イオンクレジットサービスカウンター」で受け取りが可能です。
ACマスターカード
ACマスターカード
カードの特徴
アコムが発行する年会費無料のクレジットカード。最短即日発行可能でパート・アルバイトの人でも働いていれば申込OK。利用金額から0.25%キャッシュバック
発行会社 | アコム株式会社 | ポイント還元率 | 0.25%キャッシュバック |
---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 審査速度 | 最短即日 |
利用限度額 | 300万円 ※クレジットとカードローンのご利用合計の上限は800万円まで ※300万円はショッピング枠ご利用時の限度額です。 |
申し込み資格 | 安定した収入(アルバイトOK)と返済能力を有する方で、アコムの基準を満たす方 |
ACマスターカードは、カードローンで有名な三菱UFJフィナンシャル・グループのアコムが発行しているクレジットカードです。
2年目以降も年会費無料で持てて、全国に設置されていて21時まで営業しているアコムの自動契約機「むじんくん」でカードを発行できる利便性の高さも魅力です。
ポイント還元はありませんが、ショッピング利用分の0.25%を自動的にキャッシュバックしてくれるので、ポイント交換の手間が省けます。
カードの国際ブランドは海外でも使いやすいMasterCardで、海外ATMでのキャッシングにも対応。
他のカード会社とは異なる独自の審査基準を設けているため、クレジットカードの審査に通らないという方でもACマスターカードなら作れる可能性があります。
申し込みに不安があれば、アコムの公式サイトにある「3秒診断」で申し込みの可否が簡単にチェックできるので便利です。
ACマスターカードは「リボ払い専用カード」ですが、月々のリボ払い支払い額をカードの限度額と同じに設定しておくと実質的に一回払いとなり、金利手数料はかかりません。
ACマスターカードを即日発行するには、パソコンまたはスマホでインターネット申し込みをして、オンラインで本人確認書類を提出後、審査結果のメールが届いたら契約手続きを行い、店頭窓口または自動契約機(むじんくん)でカードを受け取りましょう。
即日発行からカード受け取りまでの流れ
クレジットカードを即日発行する流れは、申し込み後カード審査に進み、カードを受け取る方法が一般的です。
クレジットカードを即日発行する方法は簡単で、予めインターネットで申し込みを行い、受取方法は郵送ではなく店頭に指定しましょう。
カードによっては近隣にカードを受け取れる店舗がなかったり、ETCカードを希望すると日にちがかかる場合もあるため前もって確認しておくのが無難です。
【STEP1】申し込みをする
インターネットまたは店頭でカードに申し込みをします。
【STEP2】審査結果の連絡を受ける
申込内容に基づいてカード会社で審査が行われ、結果をメールで受け取ります。
【STEP3】カードを店頭で受け取る
店頭で本人確認が行われ、問題がなければカードを受け取ります。
カード受け取りには以下のものが必要になるため、必ず持参しましょう。
- キャッシュカード
- 銀行印(申し込むカードや引き落とし口座に設定する銀行によっては不要な場合もあります)
- 審査結果メール
- 本人確認書類
申告した住所が記載された本人確認書類を持参する
即日発行の際は店頭で本人確認を行います。
本人確認では、申し込みの際に申告した氏名・住所・生年月日が本人確認書類に記載されているものと一致していることを確認します。
そのため、もし申告した住所と異なる住所が記載されている本人確認書類を持参した場合、カードが発行されません。
必ず申告した住所と同じ住所が記載されている書類を持参しましょう。
土日や祝日も即日発行できる?
土日や祝日でも即日発行可能なクレジットカードはあります。
主に即日発行ができるのは商業施設などにカードカウンターが設置されているカードで、マルイ店内にあるエポスカードや、パルコ店内にあるセゾンカードなどは即日発行可能です。
アコムのACマスターカードは店頭の場合平日のみですが自動契約機であれば土日祝日にも即日発行ができる(※年末年始除く)ので、急ぎでクレジットカードを作りたい場合にもおすすめです。
学生や未成年でも即日発行はできる?
学生や未成年でもクレジットカードは即日発行可能です。
ETCカードを即日発行できるのはセゾンカードだけ
年会費無料で即日発行できるクレジットカードのうち、ETCカードを即日発行できるのはセゾンカードのみとなっています。
上記に挙げたカードの中でETCカードを即日発行できるのはセゾンカードインターナショナル、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード、PARCOカード、ロフトカードの4枚です。