NTTグループカード
カードの特徴
NTTファイナンスが発行するクレジットカード。出光のガソリンスタンドでお得に使える上、ショッピング保険が100万円まで補償
発行会社 | NTTファイナンス | ポイント還元率 | 0.6%(おまとめキャッシュバックコースは最大1.5%) |
---|---|---|---|
年会費 | Web明細サービスで無料。登録がないと1,320円(税込) | 付帯保険 | 年間100万円までのショッピング補償 |
電子マネー | なし | ポイント | NTTポイントサービス |
NTTグループカードは、NTTファイナンスが発行するNTTユーザーにおすすめのクレジットカードです。更に、出光のスタンドで給油すると、キャッシュバックがあります。ポイント還元率やキャッシュバックは、利用額に応じて高くなるので、カード利用を一本化できる人に特にお勧めです。
目次
年会費無料の条件
NTTグループカードは、年会費無料です。条件は、WEB明細にするだけであり、紙の明細書を希望すると年会費1,320円(税込)が必要になります。そのため、NTTグループカードは、年会費無料カードと考えていいのではないでしょうか。
NTTグループカードは、他のクレジットカードに比べると個性派と言えるクレジットカードです。年会費無料カードは、気軽に試してみることができるため、迷ったら一度入会してみることをお勧めします。
利用とともに高くなるポイント還元率
NTTグループカードは、ポイント還元だけではなく、キャッシュバックと選択することが可能です。更に出光サービスステーションをよく利用する人のために、出光キャッシュバックシステムが別に準備されています。
おまとめキャッシュバックコース
キャッシュバックを選択すると、前月利用額に応じて最大60%までのキャッシュバック率が適用されます。しかし、2万円未満の利用の場合はキャッシュバックがありません。
キャッシュバックの計算は、NTTグループの通信料金です。NTT東日本・NTT西日本・NTTドコモなどの料金だけではなく、@niftyやBIGLOBEのプロバイダー料金もキャッシュバック対象になります。これらの利用料金に前月利用額に応じたキャッシュバック率を掛けてキャッシュバック額が決まります。
ただし、キャッシュバック対象額の上限は15,000円です。つまり、最高の60%のキャッシュバック率が適用されても、キャッシュバックの上限は9,000円となります。単純にキャッシュバック率を求めにくいのですが、60万円に対して9千円とすればキャッシュバック率は1.5%と言えるでしょう。
ポイント・プレゼントコース
こちらのコースは、還元率0.6%のポイント制で、1,000円利用ごとに10 NTTポイント貯まります。貯まるポイントには、おまとめキャッシュバックコースのように上限はなく、利用額に応じたポイントが付与されますが、後に述べる出光キャッシュバックシステムの対象になる利用額はポイント対象外です。また、ポイントの有効期限は2年間です。
NTT東日本・NTT西日本・NTTドコモなどのNTTグループを利用した際は、還元率こそ0.6%と同じですが、200円ごとに2NTTポイント貯まります。そのため、少額の請求でも確実にポイントを貯めることが可能です。
ネット通販をよく利用する人は会員専用ポイントモール「倍増TOWN」の利用をお勧めします。このサイトを経由するだけで、キャッシュバック額が最大26倍になりますから、利用サイトによっては還元率の上乗せが可能です。
出光キャッシュバックシステム
出光キャッシュバックシステムは、1か月の出光サービスステーション利用額に応じ、ポイントが算定され、キャッシュバック率が決まるシステムです。ポイントは1,000円以上10,000円未満のご利用の場合、一律1.0ポイント、10,000円以上の場合、1,000円につき0.1ポイント加算されます。
キャッシュバック額は、ポイントに応じた値引単価により決まります。ただ、実際に適用されるのはポイントが決まった月の翌々月に給油した金額なので、毎月平均して出光サービスステーションを利用していないと、このキャッシュバックシステムを有効に利用することができません。
ただ、ガソリンの場合は、最大40円の値引が適用されます。この値引は「本家」である出光まいどプラスの最大値引率である8円を大きく上回っています。利用量が多い人は、出光まいどプラスと決めるのではなく、出光キャッシュバックシステムも検討する価値があります。
何かとお得な割引がいっぱい
NTTグループカードには、このようなキャッシュバックやポイント制度だけではなく、優待制度もあります。
旅行好きの方にはパッケージツアーが最大8%引きになる「リロの旅デスク」がお勧めです。また、三洋堂の海外お土産予約宅配システムご優待サービスを利用すれば、全商品2割引になります。このサービスを利用するメリットは、単に安いだけではなく、お土産を買う時間が節約でき、かつ荷物が増えないことや帰りの超過料金の心配もなくなる点です。
また、NTTグループカード会員は、ニッポンレンタカーの基本料金が5%引き、海外のハーツレンタカーが基本料金より5~20%引きになります。また、海外旅行などの際には、成田空港・羽田空港の駐車場料金が通常料金の30%引きです。
審査について
NTTグループカードは、高校生除く満18歳以上で、本人または配偶者に安定した継続収入のある方、または学生の方が申込できます。また、自宅や勤務先に電話連絡が可能な事も必要です。
NTTグループカードは、審査が最短1日で終わります。申込の際に口座振替銀行を指定銀行にすることでカード発行がスムーズになり、最短1週間ほどでクレジットカードが自宅に届きます。
デメリット
NTTグループカードは、先ほど述べた通り利用額が大きければメリットがありますが、そうでなければメリットがなくなります。その最たる例がおまとめキャッシュバックコースで利用額が2万円未満の場合です。この場合、還元率はゼロになってしまいます。
また、おまとめキャッシュバックコースの最大キャッシュバック率は1.5%です。しかし、それ以上の利用額の場合は60万円の利用額が上限なので、徐々にキャッシュバック率が下がります。また、ポイント・プレゼントコースとの選択は、肝心な計算方法が面倒なので非常に困難です。
NTTグループカードは、利用方法によってはかなりのメリットがありそうですが、他のカードと比較して必ず優れているとは言いにくいです。年会費は事実上無料なので、入会後に使いこなせないと思ったら解約すればいいのではないでしょうか。
NTTグループカードの基本情報
発行会社
カード発行会社 | NTTファイナンス株式会社 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス |
年会費
初年度年会費 | Web明細サービスで無料。登録がないと1,320円(税込) |
2年目以降 | 同上 |
ETCカード年会費 | 550円(税込) |
家族カード年会費 | 初年度無料。2年目以降1,620円(年間利用額150万以上の場合、家族カード年会費1枚無料) |
ポイントプログラム
ポイント付与条件 | 1,000円利用につき10 NTTポイント付与 |
通常ポイント還元率 | 0.5% |
ポイントアップ条件 | おまとめキャッシュバックコースは最大1.5% |
ポイント名称 | NTTポイントサービス |
ポイント有効期限 | 1年間 |
マイル還元率
ANAマイル交換 | 4,000ポイント→800マイル 還元率:0.2% 移行手数料:無料 |
JALマイル交換 | 4,000ポイント→800マイル 還元率:0.2% 移行手数料:無料 |
審査
入会資格 | 満18歳以上(高校生を除く)・電話連絡可能な方で、本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方、または学生の方 |
最短発行期間 | 最短1週間程度 |
限度額
ショッピング | 10~100万円 |
利率
ショッピング リボ払い | 実質年率13.2% |
キャッシング | 実質年率18.0% |
締め日と支払日
締め日 | 当月末日 |
引落日 | 翌月25日 |
支払方法 | 1回払い、2回払い、分割払い、リボ払い、ボーナス一括払い |
電子マネー
電子マネー | なし |
ショッピング保険
ショッピング保険 | 100万円 自己負担額10,000円、商品購入日から90日 |
カード紛失・盗難保険 | カード紛失・盗難に遭われてカードの不正使用を被った場合、お届けいただいた60日前にさかのぼり、それ以降に不正使用された損害をオリコが負担 |