クレジットカードを利用する大きなメリットがポイントです。ポイントを貯めると好きな商品に交換できたり、他社のポイントに交換できる事もありますが、交換先によっては損をしてしまう事もあります。
三井住友カードの場合、ポイントをお得に交換するには何を選べば良いのか解説していきます。
目次
三井住友カードのポイント還元率
基本的に三井住友カードでは、200円(税込)の利用につき1ポイントが貯まるようになっている通常還元率0.5%のクレジットカードです。
三井住友カードのポイントは「Vポイント」と呼ばれ、1ポイント1円相当として好きな商品に交換したり、他社のポイントへと交換する事もできます。
主な三井住友カードのポイント還元率を以下にまとめました。
カード名 | 還元率 |
---|---|
三井住友カード | 0.5% |
三井住友カード エグゼクティブ | 0.5% |
エブリプラス | 1.5% |
三井住友カード ゴールド | 0.5% |
三井住友カード プラチナ | 0.5% |
お得なポイントの貯め方についてはこちら
貯めたポイントのおすすめ交換先
三井住友カードで貯めたポイントは、商品への交換・電子マネーへの交換・マイレージへの移行(ANA、クリスフライヤー)・ポイントへの交換・キャッシュバックなど多くの交換先が用意されています。
1ポイントを1円分で交換できる他社ポイントがお得
ポイント交換先の中でも特におすすめなのが他社のポイントへの移行です。
三井住友カードで貯めたポイントは、ビックカメラ・ヨドバシカメラ・ジョーシンといった大手家電量販店のポイントや、TポイントやPontaポイントに交換する事もできます。
キャッシュバックを選ぶと1ポイントが0.6円相当になるため損をしますが、ポイントへの交換なら1ポイントを1円分として交換できるためどのポイントに交換しても損をする事はありません。
ポイントへ交換(移行)する場合は、移行先によってポイントが移行されるまでの所要時間が異なるので、移行したポイントをすぐに使いたい時は前もって手続きをしておく必要があります。
■主なポイント交換先
商品名 | 必要ポイント数 | ポイント還元率 |
---|---|---|
キャッシュバック | 200ポイント | 0.3% |
WAONポイント 500円分 |
500ポイント | 0.5% |
楽天ポイント 500円分 |
500ポイント | |
au WALLETポイント 500円分 |
500ポイント | |
VJAギフトカード 5,000円分 |
5,000ポイント | |
Tポイント 400円分 |
500ポイント | 0.45% |
nanacoポイント 400円分 |
500ポイント | 0.3% |
商品との交換はおすすめできない
ほとんどのカード会社でポイント交換先として用意されているのが商品への交換ですが、選ぶ商品によっては1ポイント1円を下回ってしまうためおすすめできません。
基本的に交換商品は定価で計算されているため、家電量販店で安売りされている電化製品を交換商品に選んだ場合、1ポイント1円を下回ってしまう可能性もあります。
それなら楽天ポイントなどのポイントに交換して、割引されている商品を買った方がお得です。
家電量販店のポイントに交換してポイントで支払う場合、商品購入時の家電量販店のポイントはつかない点は注意しましょう。
ポイントの確認方法
三井住友の会員サービス「Vpass」
貯まったポイントを確認するには、三井住友カードの会員サービス「Vpass(ブイパス)」が便利です。
会員登録を行うと、ログインするだけでカード情報の紹介や各種申し込みが可能です。
Vpassのメニューにある「ポイントサービス Vポイント」から現在のポイントや有効期限の確認ができます。
三井住友VISAのスマートフォンアプリ
「Vpass」にはスマートフォンアプリもあり、iPhone・Androidの両方に対応していてパソコン版より手軽にポイント残高の確認ができます。
アプリは無料で、お得な情報も掲載されているので三井住友カードをお使いであればダウンロードしておいて損はありません。
ポイント交換の方法
三井住友の会員サービス「Vpass」
「Vpass」からはポイント交換も可能です。
ポイント交換の方法は、Vpassのトップページから「ポイントサービス」へと進み「ポイントの交換」を選びます。
すると交換先の一覧が出てくるので、お好みのものを選択し「お申込みはこちら」のボタンをクリックしてログインを行い、案内に従って手続きを行います。
三井住友VISAのスマートフォンアプリ
スマホアプリからのポイント交換方法は、アプリを起動して表示されるトップページをスワイプして「Vポイントポイント」を選び、交換の手続きを行います。
オートログインに対応しているので、起動の度にログインする必要はありません。
書面
三井住友カードのポイントは、電話で応募用紙付きの景品カタログを取り寄せて交換する事もできます。
自動音声案内の0120-919-324に電話をして、ガイダンスに従って会員番号と資料番号の「8114」を入力します。
ポイントへの交換(移行)に対応しているのはVpassのみとなり、書面では対応していません。
ポイントが付与されるタイミング
三井住友カードを利用してポイントが付与されるタイミングは、ポイントの種類によって異なります。
カード利用で貯まる「獲得ポイント」の場合は、毎月の支払い日が10日であれば原則として支払い月の前月25日頃となり、毎月の支払い日が26日だと支払い月の当月10日頃に付与されます。
分割払いの利用分は、請求書に記載される最初の月に一括でポイントが付与されます。
「ココイコ!」や「ポイントUPモール」で付与されるポイントは、通常の1倍分は請求時に付与されますが、上乗せ分は1倍分が付与されてから2、3か月以内の付与となっています。
三井住友カードのポイント有効期限
三井住友カードのポイント有効期限は獲得から2年間となります。
ポイント交換を行うと有効期限が早いポイントから使われていくので、少なくとも2年おきにはポイント交換を行いましょう。
前年度の利用金額に応じてボーナスポイントも貯まるため、メインカードとして頻繁に利用すると実質的にポイント還元率もアップします。
三井住友カードの種類と特徴
もっともベーシックな三井住友カード
三井住友カード(NL)
カードの特徴
国内で5人に1人が持っているベーシックなカード。世界シェアNo.1のVISAブランドで、初めてクレジットカードを持つ人でも安心して利用できる高セキュリティの「銀行系カード」
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 付帯保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
電子マネー | iD、PiTaPa、WAON(ApplePay利用可能) | ポイント | Vポイント |