三越や伊勢丹をよく利用する方におすすめなのがMICARD+(エムアイカードプラス)です。
ポイントを貯めやすく、すぐに使えて無駄がないエムアイカードは、使い方次第でポイント高還元率カードにもなります。
エムアイカードプラスの特徴や、ポイントを効率的に貯める方法などお得な情報をまとめました。
目次
エムアイカードプラスの種類と年会費
エムアイカードプラス
MICARD+(エムアイカードプラス)
カードの特徴
エムアイカードプラスは、(株)エムアイカードが発行するカード。三越伊勢丹グループ百貨店で利用するとポイント還元率が最大10%になるため、三越や伊勢丹をよく利用する方におすすめ
エムアイカードプラスの年会費は初年度無料で翌年度からは2,200円(税込)の年会費がかかります。
国際ブランドはVISAとアメリカン・エキスプレス(アメックス)の2種類から選べます。
家族カードは4枚まで発行できて年会費は無料です。
エムアイカードプラスゴールド
MICARD +GOLD(エムアイカードプラスゴールド)
カードの特徴
空港ラウンジサービスや充実した旅行傷害保険など、ゴールドカードとしての機能に加え、三越伊勢丹グループ百貨店で利用するとポイント還元率が最大10%になるという利点があるため、三越や伊勢丹をよく利用する方にはお得なカード
発行会社 | エムアイカード | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 11,000円(税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高5,000万円(旅費のカード決済でさらに最高5,000万円) |
電子マネー | - | ポイント | エムアイポイント |
エムアイカードプラスゴールドの年会費は初年度から11,000円(税込)がかかり、家族カードも2,200円(税込)の年会費が必要です。
一般カードとの主な違いは国内・海外旅行傷害保険が利用付帯となり、ショッピング保険や空港ラウンジも利用可能。
その他にも通常は6,000円かかる会員制レストラン予約サイト「ルクサリザーブ」で星付き人気レストランの予約も簡単にでき、4,200円相当のクーポン券の配布もあります。
通常のポイント還元率
エムアイカードプラスのポイント還元率
エムアイカードプラスの通常ポイント還元率は0.5%で、200円につき1ポイントが貯まります。
貯めたポイントは1ポイント1円として次のお買い物から使用可能です。
初年度は三越伊勢丹グループで一品3,300円(税込)以上の商品を購入するとポイントが5%に優遇されます(3,000円未満は1%で食料品やレストラン、喫茶店を除く)。
エムアイカードプラスゴールドのポイント還元率
エムアイカードプラスゴールドの通常ポイント還元率は1%で、100円につき1ポイントが貯まります。
こちらも初年度に三越伊勢丹グループで一品3,000円以上する商品の購入でポイントが5%になります(3,000円未満は1%で食料品やレストラン、喫茶店を除く)。
なお、一般カード・ゴールドカード共にセール品など一部ポイント対象外の商品があります。
三越伊勢丹グループで最大10%のポイント還元率
エムアイカードプラスを持つ一番のメリットは三越・伊勢丹・丸井今井・岩田屋といった三越伊勢丹グループ百貨店利用時のポイント還元率の高さです。
エムアイカードは一年間の利用額に応じてポイント還元率がアップするのが特徴で、初年度や前年の利用が30万円未満で5%、前年に30万円以上利用で8%、100万円以上なら10%の還元率になります。
年間買い物額 | 翌年のポイント付与率 |
---|---|
30万円未満 | 5% |
30万円以上 | 8% |
100万円以上 | 10% |
更にボーナスポイントとして前年に200万円以上利用で10,000ポイント、300万円以上利用で15,000ポイント、500万円以上利用で25,000ポイントがもらえます。
利用額は家族カード利用分も合算できるので、一般的な還元率のエムアイカードプラスをポイント高還元率カードにする事も難しくありません。
年間買い物額 | ボーナスポイント |
---|---|
200万円以上 | 10,000ポイント |
300万円以上 | 15,000ポイント |
500万円以上 | 25,000ポイント |
百貨店以外の三越伊勢丹グループのお店でもポイント還元率が優遇されていて、ISETAN KAIKANや三越伊勢丹エムアイDeli、伊勢丹ゴルフスクール、ISETAN MiRRORでは1%、QUEEN'S ISETANでは2%、LACHICでは3%のポイント還元率となる点も魅力です。
エムアイポイントワールドを経由してのネットショッピングでポイント最大30倍
エムアイカードプラスをお得に使う裏技が「エムアイポイントワールド」です。
Webエムアイカード会員の方ならログインしてエムアイポイントワールドを経由してネットショッピングを利用するだけでポイントが最大30倍となりお得です。
例えば、10,000円の商品をポイント30倍のショップで購入すると、通常50ポイントのところ1,500ポイントも貯まります。
楽天やエクスペディア、Yahoo!ショッピングなどの人気ショップが集まっているので普段のお買い物をエムアイポイントワールドに切り替えるだけでかなりの節約効果が見込めます。
中にはポイントアップ中のショップや限定セールも開催されているので見逃せません。
一休.comでいつでもポイント5倍
プレミアムな食と宿の予約サイト「一休.com」がいつでもポイント5倍(=200円につき5ポイント)となるのもエムアイカードプラスのメリットです。
高級ホテルや一流レストランがお得に予約できる一休.comが更にリーズナブルに利用できます。
貯めたポイントの交換先
エムアイカードプラスで貯めたポイントの主な交換先は、お買物・マイル交換・ポイント交換・ネットショッピングとなっています。お買い物で使う場合は、貯まったポイントを次のお買い物からすぐに使えるので便利です。
マイル交換は、JALもしくはANAのマイルへと相互交換ができます。例えば、エムアイカードプラスのポイントをマイルへ交換できる以外にもJALやANAのマイルをエムアイカードのポイントに交換する事も可能です。
同じように提携先のポイントへの交換でもJALトラベルポイントとの相互交換が可能となっています。ネットショッピングで利用する場合は1ポイント単位で三越伊勢丹グループのネット通販決済時にのみ利用可能です。
移行するポイントサービス | 必要エムアイポイント数 |
---|---|
JTBトラベルポイント 1,000ポイント | 1,000ポイント |
ANAマイル 500マイル | 2,000ポイント |
JALマイル 1,500マイル | 3,000ポイント |
ポイントは家族で貯めて家族で使う事ができるので、家族カードの利用もおすすめです。
エムアイカードアプリで明細やポイントを楽々管理
無料のエムアイカードアプリを使えば、もっと便利にエムアイカードを利用できます。
iPhone・Androidの両方に対応していて、App storeやGoogle Playからダウンロードできます。
アプリではカードの利用金額の明細やポイントの確認など基本機能のほか、スクラッチゲームやクーポンサービス、お誕生日クーポンの配信もありお得なメリット盛り沢山です。
エムアイポイントワールドへも簡単にアクセスできるので、ダウンロードしておいて損はありません。
最短即日発行でカード受取可能!
エムアイカードプラスは最短即日発行に対応しています。その日のうちにカード受取可能となる点は嬉しいですね。
申し込みをオンラインで行い、三越伊勢丹グループの百貨店内にあるカードカウンターで受け取ると最短60分のスピード発行ができます。
エムアイカードプラスゴールドの付帯保険
エムアイカードに付帯保険はありませんが、エムアイカードプラスゴールドにはカード利用を伴う利用付帯で海外旅行傷害保険が最高1億円、国内旅行傷害保険が最高5,000万円まで補償されます。
家族カードの会員にも適用されるので、万が一の際にも安心です。
ショッピング保険は海外・国内問わず最大180日間、年間300万円まで破損や盗難の補償がつきます。
海外旅行傷害保険
補償内容 | 補償限度額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 自動付帯分5,000万円 利用付帯分5,000万円 |
損害・疾病治療費用 | 300万円 |
賠償責任 | 5,000万円 |
携行品損害 | 100万円 |
救援者費用 | 400万円 |
国内旅行傷害保険
補償内容 | 補償限度額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 自動付帯分1,000万円 利用付帯分4,000万円 |
入院費用日額 | 5,000円 |
通院費用日額 | 3,000円 |
審査について
エムアイカードプラスとエムアイカードプラスゴールドの審査について詳しく解説していきます。
申し込み資格
エムアイカードプラスとエムアイカードプラスゴールドは、以下の条件を満たす方が申し込み可能です。
① 18歳以上で安定した収入のある方、その配偶者の方、学生の方(高校生不可)
② 申込書に記入の自宅と勤務先に電話連絡が可能な方
③ 申込書の所定事項を日本語かつ自筆で記入できる方
④ 日本国内にお住まいの方
⑤ 口座振替の登録が可能な方
条件が多く見えますが、②以降は一般的なカード申し込みの場合には満たしていることが当然の内容のため、実質的には18歳以上で収入があれば申し込みが可能です。
配偶者に収入があれば申し込みができるため、収入のない専業主婦でも申し込みができるカードです。
エムアイカードプラスの審査難易度
エムアイカードプラスは百貨店でよく買い物をする主婦をターゲットにしている流通系カードで、専業主婦でも審査に通ることができ、審査難易度は三井住友カードなどの銀行系カードほど高くありません。
ただし、エムアイカードは百貨店系列のカードのため、同じ流通系カードでもイオンカードやセブンカードなど、スーパーでお得に使えるクレジットカードよりも審査難易度は高めです。
エムアイカードプラスゴールドの審査難易度
エムアイカードプラスゴールドは百貨店でよく買い物をする主婦をターゲットにしている流通系カードで、審査難易度は三井住友カードなどの銀行系カードほど高くありません。
他社のゴールドカードは年齢要件を20歳以上としていることが多い中、エムアイカードプラスゴールドの年齢要件は18歳以上とハードルが低く、専業主婦や学生も申し込みができることから、ゴールドカードとしては審査難易度が低めであることが推測されます。
エムアイカードの申し込みはこちらから
エムアイカード
MIカード(エムアイカード)
カードの特徴
エムアイカードプラスは、(株)エムアイカードが発行するカード。三越伊勢丹グループ百貨店で利用するとポイント還元率が最大10%になるため、三越や伊勢丹をよく利用する方におすすめ
エムアイカードプラスゴールド
MICARD +GOLD(エムアイカードプラスゴールド)
カードの特徴
空港ラウンジサービスや充実した旅行傷害保険など、ゴールドカードとしての機能に加え、三越伊勢丹グループ百貨店で利用するとポイント還元率が最大10%になるという利点があるため、三越や伊勢丹をよく利用する方にはお得なカード
発行会社 | エムアイカード | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 11,000円(税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高5,000万円(旅費のカード決済でさらに最高5,000万円) |
電子マネー | - | ポイント | エムアイポイント |