ルミネカード
カードの特徴
ルミネカードを持っていると、ルミネでいつでも5%の割引を受けられるだけでなく、定期券の購入やSuicaへのチャージでポイントが3倍貯まるなど、JR東日本のサービスの利用もお得
発行会社 | ビューカード | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 1,048円(税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高500万円(自動付帯) 国内旅行傷害保険最高1,000万円(利用付帯) |
電子マネー | Suica、PASMO、楽天Edy、ICOCA、SMART ICOCA、Kitaca、TOICA、nanaco、モバイルSuica | ポイント | JREポイント |
目次
年会費について
ルミネカードの年会費は初年度無料、2年目以降は1,048円(税込)です。
ETCカードには年会費524円(税込)がかかります。
ルミネ・NEWoManでいつでも5%オフ
ルミネカードをルミネの店舗やオンラインショップ、新宿NEWoManで利用すると、いつでも5%オフになり、バーゲン期間の場合はバーゲン価格からさらに5%オフになります。
ルミネには無印良品やユニクロなど様々な店舗が入っているため、いつでも5%オフになるのはうれしいですよね。
割引率アップ期間はルミネ・NEWoManで10%オフ
ルミネカードを年に数回の割引率アップ期間にルミネの店舗やオンラインショップ、新宿NEWoManで利用すると、10%オフになります。
割引率アップ期間の時期などは年によって違いますが、例年4回程度実施されるため、ルミネやNEWoManをよく利用する方にとってはうれしいですよね。
ポイント
続いて、ルミネカードを利用すると貯まるJREポイントについて説明していきます。
ポイント還元率は0.5%
ルミネカードを利用すると、1,000円につきJREポイントが2ポイント貯まります。
JREポイントは1ポイント=2.5円相当で商品と交換できるため、基本的なポイント還元率は0.5%です。
ポイントの有効期限は2年
JREポイントの有効期限は2年間です。
2年たつと自動的に失効してしまうため、使い忘れのないように注意が必要です。
定期券購入・オートチャージでポイント3倍
ルミネカードは、以下の対象商品の購入に利用すると、ポイントが3倍貯まります。
ポイント還元率は1.5%と高くなるため、対象商品を頻繁に購入する方はお得です。
- 定期券、乗車券、回数券、特急券(JR東日本の窓口や券売機で購入した場合)
- オートチャージ
- Suicaチャージ
- Suica定期券
- JR東日本国内ツアー
- モバイスSuica、Suicaアプリ
定期券の購入やオートチャージが対象のため、通勤や通学でJR東日本を利用する方はお得にポイントを貯めることができます。
Web明細ポイントサービスで毎月20ポイントプレゼント
ルミネカードの利用明細書を郵送ではなくWebで発行すると、発行した月に20ポイントがもらえ、毎月Web明細にすることで、年間で240ポイントがもらえます。
ENEOSでポイント2倍
ルミネカードを特約店であるENEOSやENEOSでんきで利用すると、ポイントが2倍(ポイント還元率1.0%)貯まります。
主なポイント交換商品
ルミネカードを使って貯めたポイントは、以下のような商品と交換することができます。
商品名 | 必要ポイント数 |
---|---|
Suicaチャージ 1,000円分 |
400ポイント |
びゅう商品券 1,000円分 |
400ポイント |
ビックポイント 1,000円分 |
400ポイント |
ビューサンクスクーポン 5,000円分 |
1,600ポイント |
ルミネ商品券 2,000円分 |
650ポイント ※別途送料が必要 |
お取り寄せグルメカード 5,250円分 |
2,000ポイント |
全国お取り寄せスイーツカード 3,500円分 |
1,340ポイント |
審査
ルミネカードの申し込み資格は、「日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方(高校生不可)」とされており、パートやアルバイトをしていない専業主婦や学生でも申し込むことができます。
審査難易度は低め
ルミネカードは、申し込み資格のハードルの低さからもうかがえる通り、審査難易度は低めです。
年収が100万円に満たないパート・アルバイトの方や、年収200万円程度の正社員の方も審査に通ることが可能です。
発行期間は2週間程度
ルミネカードは、申し込みが完了して本人確認書類および口座振替依頼書がカード会社に到着してから、オンライン入会の場合は約10日、郵送の場合は約2週間でカードが発送されます。
申し込みからカードが手元に届くまで2~3週間程度かかるため、利用予定のある場合は早めに申し込みましょう。
また、ゴールデンウィークや年末年始などのなどの連休前はさらに発行に時間がかかる可能性があるため注意しましょう。
電子マネー
続いてルミネカードで利用できる電子マネーについてみていきます。
Suicaが利用できる
ルミネカードには電子マネーSuicaが搭載されています。Suicaは交通費の支払いはもちろん、セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどの主要なコンビニや、イオン、イトーヨーカドーなどのスーパー、ガストやドトールなどの飲食店といった様々なお店で利用することができる、便利な電子マネーです。
ルミネカードではSuicaへのオートチャージでポイントが3倍貯まるので、便利なうえにお得に利用できます。
Apple Payへの登録が可能
ルミネカードは、iPhone7に搭載されているApple Payに登録することができます。
Apple Payに登録したクレジットカードは、iDまたはQUIC Payのどちらかとして扱われますが、ルミネカードの場合はQUIC Payとして扱われるため、店頭で利用する際はQUIC Payで支払う旨を伝えましょう。
付帯保険
ルミネカードには国内外旅行傷害保険が付帯しています。
海外旅行傷害保険
ルミネカードには以下の海外旅行傷害保険が付帯しています。
補償内容 | 補償限度額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 500万円 |
損害・疾病治療費用 | 50万円 |
海外旅行傷害保険は自動付帯のため、カードを保有しているだけで適用されますが、内容があまり充実していないため、使える機会はほとんどないかもしれません。
国内旅行傷害保険
ルミネカードには以下の国内旅行傷害保険が付帯しています。
補償内容 | 補償限度額 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 1,000万円 |
入院費用日額 | 3,000円 |
通院費用日額 | 2,000円 |
手術費用 | 30,000円(入院中の手術) 15,000円(入院中以外の手術) |
国内旅行傷害保険は利用付帯のため、旅行代金もしくは旅行中の交通費をルミネカードで決済した場合にのみ適用されます。
ルミネカード
カードの特徴
ルミネカードを持っていると、ルミネでいつでも5%の割引を受けられるだけでなく、定期券の購入やSuicaへのチャージでポイントが3倍貯まるなど、JR東日本のサービスの利用もお得
発行会社 | ビューカード | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 1,048円(税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高500万円(自動付帯) 国内旅行傷害保険最高1,000万円(利用付帯) |
電子マネー | Suica、PASMO、楽天Edy、ICOCA、SMART ICOCA、Kitaca、TOICA、nanaco、モバイルSuica | ポイント | JREポイント |