「ブラックリストに載るとクレジットカードの審査に通らなくなる」という話を聞いたことがある方も多いと思いますが、携帯電話料金の滞納がブラックリスト登録の原因となることをご存知でしょうか。
ここでは、携帯電話料金の滞納がブラックリスト登録の原因となる条件や、ブラックリストに載ってしまった場合の時効などについて解説していきます。
▼関連記事
-
-
ブラックでも作れるおすすめクレジットカード【5選】
「クレジットカードの審査になかなか通らない」または「今すぐにでもクレジットカードが欲しい」ということで、審査なしで作れるクレジットカードを探している方も多いでしょう。 ですが、残念ながら"審査なし(無 ...
目次
携帯電話料金の滞納がブラックリスト登録の原因になる理由
クレジットカードやカードローンとは全く関係のない携帯電話料金の滞納が、ブラックリスト入りの原因になってしまうことがあるのはなぜなのでしょうか。それは、携帯電話料金の支払いが「個人信用情報機関」への登録対象になる場合があるからです。
個人信用情報機関とは
個人信用情報機関とは、電話会社やクレジットカード会社などから、個人の契約情報や支払い状況などを集めて管理している機関です。クレジットカード会社では、申込者の返済能力を調べるために個人信用情報機関に登録されている情報を必ず参照しています。そのため、一度ある業者で支払いを延滞して登録されてしまった延滞情報は、その後申し込みをする全てのカード会社に知られることになります。カード会社では一度延滞をした人は返済能力が低いと判断するため、個人信用情報機関に延滞情報が載っている間はクレジットカードの審査に通りにくくなります。このような状態を「ブラック」と呼びます。
現在日本には「(株)シー・アイ・シー(CIC)」「(株)日本信用情報機構(JICC)」「全国銀行個人信用情報センター(KSC)」の3つの個人信用情報機関があります。3つの個人信用情報機関は加盟している業者や保有している情報は異なりますが、「CRIN」という情報交流ネットワークにより、ブラック情報だけは全ての個人信用情報機関で共有することができます。そのため、ある個人信用情報機関に登録されている延滞情報は、別の個人信用情報機関に加盟している業者も参照することができます。
携帯電話本体の分割購入は個人信用情報機関への登録対象
現在ほとんどの方が利用しているスマートフォンは高額なため、本体代金を分割払いにして、月々の携帯電話料金と一緒に本体代金を支払っている方も多いと思います。
このような支払い方法の場合、割賦販売となるため、月々の支払い状況は個人信用情報機関への登録対象となります。そのため、電話料金の支払いが遅れるとブラックになってしまうのです。
一方携帯電話本体の代金を一括で支払った場合は、個人信用情報機関への登録対象にならないため、万が一支払いが遅れてもブラックにはなりません。
大手3キャリアが加盟する個人信用情報機関
日本の3つの個人信用情報機関のうち、CICは割賦販売法という法律で指定個人信用情報機関と定められており、携帯電話会社を含む全ての割賦販売を行う業者が加盟を義務付けられています。そのため、日本の大手3キャリア「ドコモ」「au」「ソフトバンク」を含む割賦販売を行う全ての携帯電話会社は、CICに加盟しています。
JICCとKSCへの加盟は義務ではありませんが、大手3キャリアのうちドコモとソフトバンクはJICCにも加盟しています。
ブラックかどうかを調べる方法
自分がブラックかどうかわからない場合、各個人信用情報機関に信用情報開示請求をすることで自分の信用情報を見ることができます。ここからは、大手3キャリアが共通して加盟しているCICでブラックかどうかを確認する方法について説明していきます。
情報開示請求方法と手数料
CICに情報開示請求をする方法には、インターネット請求、郵送請求、窓口請求の3つの方法があります。手数料は、インターネットと郵送の場合は1,000円、窓口の場合は500円です。郵送請求と窓口請求の場合は、免許証などの本人確認書類が必要です。
開示報告書の見方
開示報告書でブラックかどうかを確認するには、「入金状況」と「お支払いの状況」の2つの項目を見てみましょう。
① 入金状況
入金状況の表示記号の意味は以下の通りです。
記号 | 内容 |
---|---|
$ | 請求通りの入金があった |
P | 請求額の一部が入金された |
R | 本人以外からの支払いがあった |
A | 本人の事情で支払日までに入金がなかった(未入金) |
B | 本人の事情とは無関係の理由で入金がなかった |
C | 入金されていないがどの原因がわからない |
- | 請求もなく入金もなかった※ |
空欄 | クレジットカード会社等から情報の更新がなかった※ |
入金状況欄にAやPの表示がある場合はクレジットカードなどの審査に悪影響を与える可能性があります。
② お支払いの状況
ブラックとなるのは、お支払いの状況に以下の表示がある場合です。
・返済状況の欄に「異動」と表示されている
返済状況欄に「異動」とある場合、延滞や債務整理があったということを意味しています。
・終了状況の欄に「完了」と「(空欄)」以外が表示されている
終了状況欄に「完了」と「(空欄)」以外の表示がある場合、ブラックであると判断されます。終了状況欄の表示の意味は以下の通りです。
表示 | 内容 |
---|---|
完了 | 支払いが完了し、契約が終了したもの(クレジットカードの解約など) |
本人以外弁済 | 本人以外の保証会社などから支払いがされたもの |
貸倒 | カード会社が貸倒(※)として処理したもの |
移管終了 | ① 複数の契約を一本化するために契約が終了扱いとなったもの ② カード会社等が債権を第三者に譲渡したもの |
法定免責 | 支払いの免除が公的に認められたもの(破産) |
(空欄) | 契約が継続中のもの |
終了状況欄に「本人以外弁済」「貸倒」「移管終了」「法廷免責」のいずれかの表示がある場合、正常に支払いを終えて契約が完了しなかったことを意味しています。
▼さらに詳細な確認方法が知りたい方はこちら
携帯電話を分割購入してブラックリストに載った場合の期間と時効
では、携帯電話を分割購入してブラックになってしまった場合、どれくらいの期間その状態が続くのでしょうか。
ブラックリストに載る期間
個人信用情報機関に延滞情報が載る期間は、どの個人信用情報機関でも最大5年です。そのため、どの携帯電話会社で支払いを延滞しても、ブラックリストに載る期間は5年です。
ブラックリストに載っている5年間は、新たにクレジットカードやローンの契約をすることは難しくなります。
携帯電話の再契約が可能になる期間
ブラックリストに載っている5年間はクレジットカードやローンの契約は難しくなりますが、携帯電話の再契約については、自社への料金の未払いが原因でブラックになった場合に限り、以下の期間をあければ可能です。
キャリア | 再契約が可能になる期間 |
---|---|
ドコモ | ドコモへの延滞解消から180日(半年) |
au | auへの延滞解消から120日(4カ月) |
ソフトバンク | 再契約不可 |
※ソフトバンクだけは再契約不可のため注意が必要です。
審査が不安な方におすすめのクレジットカード
Tカード プラス(SMBCモビットnext)
Tカード プラス(SMBCモビットnext)
カードの特徴
SMBCモビットと三井住友カードが提携してできた消費者金融系カード。年会費無料で、Tポイントも貯まり、ETCカードの発行も可能。
Tカード プラス(SMBCモビットnext)は、SMBCモビットと三井住友カードが提携した年会費無料のカードです。
このカードは通常のクレジットカードとは異なる審査基準の「消費者金融系カード」に含まれます。
一般的なクレジットカードは過去の支払い実績や現在の職業などから「お金に困っていない人」を評価しているのに対し、消費者金融系カードは「お金に困っている人」を対象にして発行しているカードなので、クレジットヒストリー(過去の支払い実績)よりも現在の収入を重視してくれます。
同じ消費者金融系カードのACマスターカードと違い、ETCカードも発行可能なので「クレジットカードが作れないのでETCカードが作れない」という方にもおすすめです。
すぐに現金が欲しい!という方は最大30日間利息0円のカードローンがおすすめ
アイフル
アイフルの特徴
はじめての利用なら契約から30日間利息0円で利用できる消費者金融系カードローン。最短1時間融資可能と借り入れまでが早く、働いている人であれば申込OKのおすすめ消費者金融ローン。
キャッシングローンの金利 | 3.0%~18.0% | かりかえMAX・おまとめMAXの金利 | 3.0%~17.5% |
---|---|---|---|
審査時間 | 最短25分 | 即日融資 | 可能 |
限度額 | キャッシングローン / かりかえMAX / おまとめMAX 最大800万円まで |
担保・保証人 | 不要 |
カードローンにも必ず審査はありますが、消費者金融会社であるアイフルは過去の利用履歴(クレヒス)を最重視するクレジットカードの審査基準とは異なり、アルバイト・フリーターでも働いていて支払い能力があるとみなされれば、クレジットカード審査で落ちた人でも通過できる可能性があります。
アイフルは公式サイトで申し込みをし、最短25分の審査完了後、インターネットや電話で振り込んでもらい融資を受ける方法と、アイフルの無人契約機「てまいらず」でカードを受け取って銀行やコンビニのATMで融資を受ける方法があります。
※融資を極力急ぎたい場合は、申し込み完了後、フリーダイヤル(0120-337-137)に急ぎで対応してほしい旨を伝えれば、優先して審査を進めてもらえます。
また、カードローンは「借金」という印象があるため、家族や会社に利用がバレたくない。という方もいるかと思いますが、Webでの申し込みなら会社への在籍確認なし、自宅に郵便物が届く心配もなしで契約・利用することができます。
年齢、雇用形態、年収、他社借入金額を入力するだけで、融資可能かを診断できる「1秒診断」もあるので、審査が不安な方は試してみてください。
審査関連記事