海外旅行でも使う機会が多いクレジットカード。クレジットカードを使えば、便利にスムーズにショッピングを楽しむことができます。多額の現金を持ち歩く必要がなくなるため、安全面でも安心です。
そんな便利で安心なクレジットカードですが、旅行中に突然使うことができなくなったら困りますよね。そんな方のために今回は、海外旅行中にクレジットカードが使えなくなる理由と対処法について解説します。
海外旅行でクレジットカードが使えなくなる理由
海外旅行でクレジットカードが使えなくなる理由はいくつかあります。ここでは、5つの理由について解説します。
クレジットカードの有効期限が過ぎている
クレジットカードには必ず有効期限があります。有効期限が過ぎたクレジットカードは使うことができません。
クレジットカードの表面に必ず記載されているので渡航前にチェックしておきましょう。有効期限が近づくと、カード会社から新しいクレジットカードが郵送で届くので、間違えて古いカードを持ち歩かないためにも、届いたらすぐに交換して、古いカードは破棄しましょう。
利用限度額の上限を超えてしまった
クレジットカードには利用限度額が設定されていて、上限に達してしまうとクレジットカードでの決済ができなくなってしまいます。海外旅行では、ついついたくさんの買い物をしてしまって、クレジットカードの利用金額が多くなってしまうこともあります。
そのため、海外旅行に行く前には可能な限り限度額を上げておくのがおすすめです。
暗証番号を間違える
クレジットカードで決済をする場合、必ず必要になるのが暗証番号です。暗証番号を忘れてしまうと、カードでの決済ができなくなってしまいます。
また、暗証番号の入力を一定の回数間違えると、カードがロックされてしまい、使うことができなくなってしまいます。ロックされるまでの入力回数は、カード会社によって違うので、海外への渡航の前に暗証番号を確認しておきましょう。
磁気部分の異常
クレジットカードの磁気部分が、何らかの原因で弱くなってしまうと、決済をする機械がカードを読み取れなくなってしまいます。
とくに、利用期限間近の古いカードは、磁気部分が剥がれてしまっていたり、傷がついてしまっていたりすることがあるので注意が必要です。
また、カードが折り曲がってしまっても、磁気を読み取ることができなくなってしまうので、普段の取り扱いから注意しましょう。
カード会社の判断でカードをロック
海外で急に高額な決済をすると、クレジットカードがロックされてしまう場合があります。これは、セキュリティによって不正利用を防ぐためのもので、です。
以下の表は、クレジットカードがロックされる可能性がある条件をまとめたものです。
海外での利用状況 | 解説 |
---|---|
海外での高額な決済 | 海外での利用履歴がないカードで高額な決済をするとロックがかかる可能性がある。 |
カードを利用したお店の決済端末で不正利用があった | カードを利用後、お店の決済端末で不正利用が発覚した場合ロックがかかる可能性がある。 |
同じお店で複数回の決済 | 短時間の間に、同じお店で何度も決済をするとロックがかかる可能性がある。 |
このような使い方をすると、必ずロックされてしまうというわけではありませんが、普段と違う使い方をすると、ロックがかかる場合があります。
クレジットカードがロックされた場合は、確認が取れればロックを解除してくれる場合もあるので、カード会社に連絡をしてみましょう。
国際ブランドの加盟店に提携していない
クレジットカードには1枚のカードにつき1つのVISAやMasterCard、JCBなどの「国際ブランド」のマークがついています。
この国際ブランドは、例えばVISAカードを利用している人であれば、VISAと提携しているお店でしかカードを利用することができません。
日本であればVISA、MasterCard、JCB、Amexの4ブランドは多くのお店で利用することができますが、海外だとJCBが使えないことが多い場合や、国によってもほとんど使えない国際ブランドがあります。
そのため、クレジットカードを発行する時は、全世界で加盟店数No1のVISAを1枚持っておき、他の国際ブランド(できたらMasterCard)を複数持っておくのがおすすめです。
クレジットカードが使えないときの対処法
カード会社に連絡
海外旅行中にクレジットカードが使えなくなってしまったら、カード会社に連絡をしましょう。海外のお店では日本語が通じないことも多く、焦ってしまいますが、カード会社は日本語で対応してくれるので、落ち着いて連絡をしましょう。
カード会社では、決済情報などがすぐにわかるようになっているので、カードが使えなくなった原因がすぐにわかります。可能であれば、その場で使えるようになる場合もあります。
違うカードを使う
カード会社に連絡をしてもカードが使えないままの場合は、違うクレジットカードで決済してみましょう。
磁気部分の不良など、カードそのものの以上が原因の場合は、カードを再発行してもらわないと使うことができません。
海外に渡航する前にやっておくべきこと
ここまで、海外旅行でクレジットカードが使えなくなる原因について解説してきました。次は、それらのトラブルが起こらないように、旅行前にやっておくべきことについて解説します。
有効期限を確認しておく
有効期限を確認しておきましょう。有効期限が近づくと、カード会社から新しいカードが郵送で届くので、新しいカードがすでに届いている場合は、有効期限前でも新しいカードを持っていくほうが安心です。
利用可能額の確認
自分のクレジットカードの利用可能額がいくらなのかを確認しておきましょう。インターネットの会員ページから確認することができますし、コールセンターへの電話でも確認することができます。
また、支払い方法がリボ払いとなっているカードの場合は、残りの利用可能額を把握しづらいので、注意が必要です。
海外旅行では、日本円から両替えした現地通貨が足りなくなったりなど、クレジットカードでの決済が多くなることもあります。利用可能額をしっかり把握して、余裕をもった決済ができるだけの金額を確保しておきましょう。
審査が必要になりますが、利用可能額の増額をできる場合もあります。
暗証番号を確認しておく
暗証番号は、決済の時に必ず必要になります。普段から使っているカードは覚えていることも多いですが、あまり使っていないカードの場合は、忘れてしまっていることもあるので、確認しておきましょう。
忘れてしまっている場合は、インターネットの会員ページから、再設定をすることもできますし、コールセンターへの電話でも対応してくれます。
磁気部分に異常がないか確認しておく
とくに古いカードの場合は、磁気部分が弱くなっていることもあります。見た目の傷み具合だけで判断せず、実際にお店で使ってみて確かめておくと安心です。
海外で利用することをカード会社へ伝える
海外で使ったことのないクレジットカードを使う場合や、普段ほとんど使っていないクレジットカードを使う場合はとくに注意が必要です。
不正利用を防止するためのセキュリティがかかり、カードがロックされることがあります。これを防ぐために、あらかじめカード会社に連絡をして、渡航日程や、高額な決済をする可能性があることを伝えておきましょう。
また、海外旅行中に不安であれば、決済をする直前にカード会社に連絡をすることもできます。
複数枚のクレジットカードを用意する
事前にカード会社に確認の連絡をしていても、トラブルを100%防ぐことはできません。万が一に備えて、複数枚のクレジットカードを準備しておくと安心です。
1枚目のカードが使えなかったら、2枚目のカードで決済を済ませて、その後カード会社に連絡をして、対応してもらうと、スムーズに支払いを済ませることができます。
海外旅行先でクレジットカードが使えない時の対処法まとめ
海外旅行でクレジットカードが使えなくなったときは、落ち着いてカード会社に電話をしましょう。その場で原因がわかって使うことができるようになる場合もあります。使えなかったとしても、違うカードを使って決済を済ませましょう。
また、海外旅行に行く前に、利用限度額や有効期限、暗証番号の確認などをしておくことでトラブルを未然に防ぐことができます。事前の準備をしっかりして、安心して海外旅行を楽しみましょう。
海外でおすすめのクレジットカード
世界シェアNo1のVISAカード
三井住友カード(NL)
カードの特徴
世界シェアNo.1のVISAブランド。初めてクレジットカードを持つ人でも安心して利用できるセキュリティ性が高い「銀行系カード」のジャンルに入る。
発行会社 | 三井住友カード株式会社 | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 付帯保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
電子マネー | iD、PiTaPa、WAON(ApplePay利用可能) | ポイント | Vポイント |
海外旅行向け保険&サービスが充実したアメックス
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)
カードの特徴
世界No.1のステータス性と言われるカードで、一般カードでもゴールドカード並の海外旅行サービスが特徴。
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 13,200円(税込) | 付帯保険 | 国内・海外旅行傷害保険最高5,000万円(利用付帯) ショッピング保険最高500万円 |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | メンバーシップ・リワード |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックスゴールド)
カードの特徴
充実の保険内容だけでなく、ホテルやレストランの優待や、世界中の空港ラウンジの利用ができるプライオリティパスが無料で利用できるなど、アメックスならではのサービスが豊富
発行会社 | アメリカン・エキスプレス・インターナショナル | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 31,900円 (税込) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 国内旅行傷害保険最高5,000万円 ショッピング保険最高500万円 航空便遅延費用補償最高40,000円 |
電子マネー | 楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | メンバーシップ・リワード |