クレジットカードはさまざまな種類が発行されていますが、なかでも女性向けに特化したカードも数多くあります。一般的なクレジットカードと比較すると、どんな点がおすすめなのでしょうか?
今回は女性向けのクレジットカードおすすめ5選を中心に解説していきます。
目次
女性向けのクレジットカードをおすすめする3つのポイント
流行に敏感、新しい商品やファッションなどにも積極的に投資する女性にとって、クレジットカードはとても大切な存在です。欲しいものをお値打ちに購入できたり、ポイントを貯めて効率よく次の買い物に活用したり、クレジット機能を利用したりとさまざまな方法で便利に使うことができます。
多くのクレジットカード会社から女性向けのカードが発行されていますが、どんな特徴があるのでしょうか?女性向けクレジットカードをおすすめする理由を3つにまとめてご紹介していきます。
女性向けの特典が豊富
美容・健康・コスメ・ファッションなど女性だけの特典が豊富にラインナップされていたり、女性向けおすすめ情報が提供されていたり、カードによってさまざまな特典がそろっています。ポイントを貯めてポインを活用する際、女性向けのグッズなど交換方法が多彩だとうれしいですよね。
なかには女性向けクレジットカード限定の可愛いカードデザインを選べるクレジットカード会社もあります。自分にとって「欲しい」「必要な」特典がどんなものかを考えてみて、自分に合った女性向けクレジットカードを選ぶことです。
女性向けの保険サービスが充実
女性向けのクレジットカードでは、女性向け医療保険が格安で加入できたり、付帯されていたりするカードもあります。年代問わず発症する可能性がある乳がん・子宮頸がんなどの医療保険は、現在多くの女性から注目を集めていることもあり、加入を検討している人もいるでしょう。
クレジットカードを持つことで女性向けの保険サービスをお得に受けることができるというのは、大きなメリットのひとつです。
年会費が無料かサービス相応の金額
コスパに対して厳しい目を持つ女性だからこそ、クレジットカードを持つことが負担になるのは避けたいものです。クレジットカード会社も女性が「お得さ」に大きな魅力を感じると知っているので、基本的に女性向けカードの年会費は安く設定されているでしょう。
ただし、充実したサービス内容を維持するにはある程度の年会費も必要です。女性向けのクレジットカードでも自分が望むサービス内容が盛り込まれていて、年会費も払う価値が十分にあると判断すれば、持っていて損はないカードになるはずです。
女性向けおすすめクレジットカード
ここで、女性向けのサービスが充実しているクレジットカードをご紹介していきます。それぞれのカードの特徴やサービス内容をよくチェックしてみて、自分にぴったりの1枚が見つかるといいですね。
楽天PINKカード
楽天PINKカード
カードの特徴
楽天ピンクカードは、ポイント還元率が高く、楽天グループでお得に利用できる楽天カードのサービスや特徴はそのまま引き継ぎ、さらに女性にうれしいサービスが追加されたお得なカード。カードデザインはピンクで女性向けでも男性でも申し込み可能
楽天カードのサービスはそのままに、3つの女性向けカスタマイズサービスを選ぶことができるのが楽天PINKカードの大きな特徴です。「楽天グループ優待サービス」では、割引クーポンやポイントプレゼントをはじめ楽天グループでお得に利用でき、月額330円 (税込)で初月から2か月間無料です。
ライフスタイル応援サービス「RAKUTEN PINKY LIFE」では、飲食店・習い事・・映画館・育児サービス・リフレなど豊富なジャンルの提携企業をお得に利用することができます。月額330円 (税込)で初月から2か月間は無料です。
「楽天PINKサポート」では、楽天PINKカード限定の補償プランでお得に保険に加入することができます。補償プランは「女性特定疾病補償プラン(月払30円~)」「ケガの補償プラン(月払240円)」「携行品損害補償プラン(月払330円)」「個人賠償責任事故補償プラン(月払220円)」の4種類です。(平成30年4月現在)
楽天カードと同様に、年会費無料でありながら海外旅行傷害保険が利用付帯しているのも特徴のひとつです。死亡・後遺障害は最高2,000万円で補償されるなど、コストがかからず手厚いサービス内容が大きな魅力です。
JCB CARD W plus L
JCB CARD W plus L
カードの特徴
国内唯一の国際ブランドであるジェーシービーが発行する、ポイント高還元率が魅力の39歳以下・WEB入会限定の年会費無料カード
発行会社 | ジェーシービー | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯) ショッピング保険最高100万円 |
電子マネー | - | ポイント | OkiDokiポイント |
2017年10月に新登場した比較的新しい女性向けクレジットカードです。39歳以下限定WEB入会限定で年会費無料というのが特徴的です。さらにはJCB一般カードでは基本還元率0.5%ですが、JCB CARD W・JCB CARD W plus Lでは一般カードのポイント2倍、1.0%という高還元率が実現するカードでもあります。
基本的な利用方法はJCB一般カードと同じなので、JCB ORIGINAL SERIESパートナーの各店舗でお得に利用することができますが、お得さも2倍となるので還元率が大幅にアップします。例えばセブンイレブンやAmazonでは通常の4倍、還元率は2.0%になります。
JCB CARD W plus LはJCB CARD Wの女性向けカードですが、女性向けの特典内容は「JCB LINDA」と呼ばれるJCBの女性向けカードと同様です。「LINDAリーグ」では、多くの参加企業が提供する特典・プレゼントなどが当たるキャンペーンが開催され、カード利用で条件に応じて応募ができるようになります。
カード会員限定で選べる保険「お守リンダ」では、女性特定がん(月払30円~)・天災限定傷害(月払60円)・犯罪被害補償(月払100円)・障害入院補償(月払390円)の4つのプランを選択・加入することができます。
また女性疾病保険では、年齢に応じて月払290~710円で保険に加入することができます。補償内容は、入院補償金月額3,000円、女性特定疾病の場合は+3,000円が補償されます。手術保険金は30,000円(入院中)、女性特定疾病の場合は+30,000円が補償されます。ポイント還元率が一般カードの2倍、女性向け保険が格安で加入できるという2つのポイントがJCB CARD W plus Lの大きな魅力です。
ライフカードStella
ライフカードStella
カードの特徴
海外のカード利用で3%の還元率。女性の健康を応援する特典がいっぱいあるライフカード
発行会社 | ライフカード | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 1,375円(税込) | 付帯保険 | 海外旅行保険 最高2,000万円 海外旅行保険 最高1,000万円 |
電子マネー | - | ポイント | LIFEサンクスポイント |
ライフカードが発行する女性向けのクレジットカードです。年会費は初年度無料、2年目以降は1,375円(税込)になります。ライフカードStellaは、海外旅行が好きな女性におすすめです。海外旅行でカードを利用した場合、3%が後日キャッシュバックされます。利用金額上限は80万円、事前のエントリーが必要になります。
また、海外旅行傷害保険が自動付帯されているのも魅力のひとつです。傷害死亡・後遺障害は最高2,000万円、個人賠償責任危険(免責なし)は最高2,000万円など手厚い補償なので海外旅行にはもってこいの1枚です。国内でも利用付帯でありながら、傷害死亡・傷害後遺障害は最高1,000万円というしっかりした補償内容です。
ポイントがしっかり貯められて使うことができるプログラムの充実さも女性にうれしい特徴です。ポイントは100円から貯めることができ、誕生日月にはポイント3倍になります。有効期限は5年間なのでじっくり貯めることができるのも魅力です。
ライフカードStellaでは女性向け保険サービスはありませんが、日本対がん協会が発行する「乳がん」「子宮頸がん」の無料検診クーポンを希望者にプレゼントしているのが特徴的です。毎年11月には、カード利用した金額の0.5%が日本対がん協会へ寄付されるなど、ライフカードStellaを利用することで社会貢献できる点もうれしいですね。
エポスカード
エポスカード
カードの特徴
年に4回ある「マルコとマルオの7日間」というキャンペーンでマルイでのショッピングが10%OFFで利用できたり、SHIDAXやBIGECHOなどのカラオケ店で30%OFFになったりと、日常生活でお得に利用できるカード
そもそも女性に特化して作られたカードではありませんが、ショッピングに強い「マルイ」で利用でき、年会費無料でありながら海外旅行傷害保険が自動付帯(Visa付きのエポスカード会員本人のみ)しているのが特徴です。傷害死亡・後遺障害は最高500万円、賠償責任(免責なし)は1事故最高2,000万円が補償されます。
カード発行がスピーディで、通常では200円で1ポイント、0.5%の還元率です。飲食店やカラオケ店・提携店舗などでは通常よりも高還元率でカードを利用することができます。ネットショッピングでも、「たまるマーケット」経由なら通常の2~30倍ものポイントが貯まります。
エポスカードの優待サイト「エポトクプラザ」では、全国10,000店舗以上の優待店の先行予約や優待価格での利用ができます。エステをはじめとした美容関連・グルメ・旅行など女性が喜ぶ各種ジャンルがラインナップされています。
マルイでももちろんお得に利用でき、年に4回ある会員限定セール「マルコとマルオの7日間」の期間中10%割引になるのは見逃せません。
女性向けクレジットカードは年代問わずおすすめです!
女性向けのクレジットカードは女性向けの保険が特徴的ですが、どの年代の女性にもおすすめの特典がそろっています。一般カードを選ぶよりもお得になっている場合が多いので、入会を考えているならサービス内容をチェックしてみることです。女性向けクレジットカードを選ぶ際、女性の年代別でおすすめの選び方はあるのでしょうか?
年代別で考えるより、目的用途に合わせて考えてみるのがおすすめ
年代的に、どのカードを選ぶといいのか悩むのであれば、女性向け特典以外でのカードを使用する用途によって選ぶといいでしょう。例えば楽天PINKカードであれば、基本的にネットショッピングの利用が多い女性に向いています。年代は比較的幅広いかもしれませんね。
カード会社のステータス性を重視するならJCBです。比較的年齢の高い女性にも大きな信頼を寄せられているカード会社ですね。JCB CARD W plus Lはそもそも39歳以下限定なので、若年者向けのおすすめカードです。エポスカードなどは、ファッションなどで活用したい若年層・主婦層に人気です。