メニュー
先頭に戻る

カテゴリーから探す

イチ押しカード情報

New

超ブラックでも作れるクレジットカードはある?審査通過のコツや選び方

「クレジットカードの審査になかなか通らない」または「今すぐにでもクレジットカードが欲しい」ということで、審査なしで作れるクレジットカードを探している方も多いでしょう。 ですが、残念ながら"審査なし(無 ...

ネットショッピングをする女性

三菱UFJニコス発行のおすすめクレジットカード!カードごとの特徴や選び方を紹介

三菱UFJニコス株式会社が発行する三菱UFJカードは三菱UFJフィナンシャル・グループの一員であり、グループ企業には誰もが知っているメガバンク「三菱UFJ銀行」も属しています。 高いブランド力を誇り、 ...

クレジットカードを持っている人たちのカード

人気クレジットカードランキング!みんなのおすすめカードは?

クレジットカードを作りたい時、選び方の参考になるのがインターネットの情報ですが、「クレジットカード人気ランキング」は広告が絡んでいて実態を反映していない場合があるため要注意です。 ここでは、当サイトが ...

viasoカードの画像

VIASOカード(ビアソカード)の年会費などの特徴解説

VIASOカードは三菱UFJニコス株式会社が発行する年会費永年無料のクレジットカードです。 ETC利用、携帯電話料金の支払い、プロバイダ料金の支払いなどでポイントが通常の2倍獲得できるほか、貯めたポイ ...

ファミマTカードの審査基準は?無職の場合や否決の判断などを解説

「ファミマTカード」は、ポケットカード株式会社が株式会社ファミリーマートおよびカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と提携して発行している年会費無料のクレジットカードです。 「ファミリーマートを毎 ...

ETCカード利用で高速料金が最大50%割引!ETC割引の申し込み方法や裏技

更新日:

高速料金の割引はETCカードを利用する大きなメリットです。
ETCには現金払いでは利用できない多くの割引サービスがあり、中には通行料金が最大50%割引となるケースもあるため利用しない手はありません。

そこで今回は、ETCカードを使ったETC割引の申し込み方法や、ETC割引の裏技を分かりやすく解説していきます。

ETC割引とは?

ETC割引とは、その名の通りETC利用者だけが対象となる割引サービスです。

例えば、現在実施されている主なETC割引は以下のようになっています。

  • 平日朝夕割引(地方部)
  • 深夜割引
  • 休日割引(地方部)
  • ETC2.0割引
  • アクアライン割引

地方部限定の割引は、東京近郊や大阪近郊は対象外区間となっています。
それぞれの割引対象となる条件を見ていきましょう。
一覧表内の対象外区間については、主に東日本エリアの道路を記載しています。

平日朝夕割引(地方部)

平日朝夕割引(地方部)
条件 ETCマイレージサービスへの登録
対象区間 NEXCO東日本・中日本・西日本の地方部高速道路と宮城県道路公社の仙台松島道路
対象外となる区間 東京近郊・大阪近郊
対象の時間 (朝)6時~9時(夕)17時~20時
割引率 利用回数が5回~9回まで…約30%
利用回数が10回以上…約50%

地方部区間の「平日朝夕割引」は、ETCマイレージサービスの登録が条件となっている割引で、NEXCO東日本・中日本・西日本や宮城県道路公社の対象道路の最大100km相当分までが最大50%割引となるのが魅力です。

対象日時は平日(月曜~金曜・祝日を除く)6時~9時の朝の時間帯と、17時~20時の夕方の時間帯で、1日から末日の走行回数によって割引額が変わります。
5回~9回までの利用は約30%還元となり、10回以上の利用であれば約50%還元となりお得です。

平日朝夕割引は、通行時に料金が割り引かれるのではなく、後日還元額でのキャッシュバックとなります。

深夜割引

深夜割引
対象区間 NEXCO東日本・中日本・西日本の地方部高速道路と宮城県道路公社の仙台松島道路
対象外となる区間 京葉道路・第三京浜道路・横浜新道・横浜横須賀道路など
対象の時間 0時~4時
割引率 30%

「深夜割引」は、NEXCO東日本・中日本・西日本や宮城県道路公社の対象道路を利用した場合に全ての車種で30%割引になります。

対象となる時間帯は毎日0時~4時の間で、入口の料金所を0時~4時の間に通行していれば割引の対象となるほか、23時~2時の通行や、2時~5時の通行など、対象時間をまたいでの通行も割引となります。

休日割引(地方部)

休日割引(地方部)
条件 普通車・軽自動車等(二輪車)限定
対象区間 NEXCO東日本・中日本・西日本の地方部高速道路と宮城県道路公社の仙台松島道路
対象外となる区間 東京近郊・大阪近郊
対象日時 土曜日・日曜日・祝日および1月2日・1月3日
割引率 30%

地方部の「休日割引」は、普通車・軽自動車等(二輪車含む)が対象の割引です。
対象道路はNEXCO東日本・中日本・西日本や宮城県道路公社となり、対象外区間である東京・大阪近郊区間を含んだ走行の場合は、地方部の対象区間のみが割引となります。

土曜日・日曜日・祝日・1月2日と1月3日が対象で、割引率は30%です。
お盆期間中は割引適用日が変更される場合があるので、最新の情報を確認してください。
2018年の場合は、8月11日(土曜・祝日)と12日(日)が割引対象外となり、平日の9日と10日が割引の対象となっていました。

ETC2.0割引

ETC2.0割引
条件 ETC2.0搭載車限定
対象区間 圏央道・新湘南バイパス
割引率 高速道路の普通区間水準(約20%割引)

「ETC2.0割引」とは、ETCの新しいサービスであるETC2.0対応の車載器を搭載した車が利用できる割引です。
ETC2.0割引では新湘南バイパスを含む圏央道の通行料金が高速道路の普通区間並みとなるため、およそ20%の割引率となっています。

ETC2.0割引はETC2.0のみの対応で、従来のETC車では利用できないので注意しましょう。

アクアライン割引

アクアライン割引
条件 普通車・軽自動車等(二輪車)限定
対象区間 東京湾アクアライン
割引率 最大70%

「アクアライン割引」は、浮島IC~木更津金田ICまでの東京湾アクアラインが最大70%割引になる割引率の高いサービスです。
海ほたるのPA(パーキングエリア)でUターンした場合も割引の対象となり、普通車なら通常3,090円の通行料金が800円になります。

ただし、深夜割引などの時間帯割引とは併用できず、割引率の高いアクアライン割引が適用されます。

ETC割引の利用方法

ETC割引を利用するには、ETCカードと車載器が必要です。
ETCカードにはクレジットカード会社が発行しているものと、高速道路会社が共同で発行している「ETCパーソナルカード」というカードの2種類があります。

カード会社が発行するETCカードは発行手数料・年会費無料で持てるものもあり、コストパフォーマンスの高さが魅力です。

ETCパーソナルカードは入会審査なしで作れますが、デポジットという保証金が必要となるので注意しましょう。
保証金は利用月額の4倍なので、例えば月に5,000円の利用が見込まれる場合は最初に20,000円を預ける必要があります。

クレジットカードを持っていない場合は新たに申し込むか、家族が持っているクレジットカードで家族カードを発行してもらい、ETCカードを作ることも可能です。

ETCマイレージサービスの申し込み方法

ETCマイレージサービスとは、通行料金に応じたポイントがたまる高速道路会社のポイントサービスです。
カード会社のポイントとは別なので、ETCマイレージサービスを利用することによりポイントの二重取りができるのもメリットでしょう。
たまったポイントは還元額に交換することができ、通行料金として使えます。

ポイント付与率(還元率)は道路事業者によって異なりますが、例えばNEXCO東日本・中日本・西日本を利用して貯めたポイントを5,000ポイント単位で交換した場合の還元率は10%です。
ETC割引の「平日朝夕割引」はETCマイレージサービスへの登録が条件となっているので、利用前に登録を済ませておいてください。

ETCマイレージサービスは、以下の方法で申し込むことができます。

  • インターネット
  • 郵送

インターネットの場合は、申し込んだその日の通行からポイントがたまるので急ぎの場合にも便利です。
郵送の場合は、申込書を事務局に送る際の送料が自己負担となるので気を付けてください。

どちらの申し込み方法を利用する場合も、以下のものが必要となるので予めメモを取るなど準備をしておきましょう。

  • ETCカード(カード番号・有効期限など)
  • 車載器管理番号
  • 車両番号(ナンバープレートの番号)

車載器管理番号とは、車載器本体のラベルや、セットアップ申込書・外箱などに記載されている19桁の番号です。
車載器管理番号が分からない場合は、セットアップ店に問い合わせるか、機種によっては本体の画面表示や音声案内で確認することもできます。

ETCマイレージサービスの登録を行う前に、ETC車載器のセットアップを行っておいてください。

インターネットで申し込む場合

インターネットの場合は、ETCマイレージサービスの公式サイトから登録ができます。
画面上部にある「新規登録」から規約や注意事項を確認の上、申し込みフォームへと進み、必要事項を入力して送信してください。

申し込みの際に「ポイント自動還元サービス」を希望すると、所定のポイント数に達した時点で自動的にポイントが還元額に交換されます。
自動還元サービスを利用しない場合は、交換可能ポイント数に達した時点で交換を行ってください。

ポイント残高のお知らせメール(月一回配信)を希望しておくと、ポイントの有効期限切れを防ぐことが可能です。

郵送で申し込む場合

郵送は申込書を郵送するため、申し込み後すぐポイントを貯めることができないのがデメリットです。
郵送は送料もかかるためインターネットでの申し込みをおすすめします。

郵送で申し込む場合は、以下の場所や方法で申込書を入手してください。

  • サービスエリア(SA)
  • パーキングエリア(PA)
  • 高速道路の料金所事務室
  • 車載器セットアップ店
  • 電話

電話で取り寄せる場合は、ETCマイレージサービス事務局(電話番号0570-010125・携帯電話/PHS/IP電話は045-477-3793)に電話をかけて、申込書を請求します。
申込書を入手したら、必要事項を記入して所定の切手を貼って事務局に送りましょう。

ETCマイレージサービスのポイント有効期限と交換方法

ETCマイレージサービスの利用でたまるポイントの有効期限はポイントが付与された年度の翌年度末となっています。
例えば、2019年3月20日に付与されたポイントの有効期限は2020年の3月末までです。

ポイントの交換方法は、「ポイント自動還元サービス」を希望した場合は自動的に還元額に交換となりますが、希望しなかった場合はインターネットまたは電話(電話番号0570-010125)で手続きを行って交換してください。

インターネットで交換する場合は、ETCマイレージサービスのマイページにログインして、ポイント交換のページから手続きを行います。

ETC割引の裏技

休日割引の裏技

地方部の「休日割引」は土日祝日をまたいでの利用も割引の対象となります。
例えば、平日の夜に入口を通過して土日祝日に出口を通過した場合や、土日祝日に入口を通過して平日に出口を通過した場合も割引となるため、利用する時間を少しずらすだけで休日割引が適用となるケースもあり、30%割引となるのでお得です。

深夜割引の裏技

0時~4時の時間帯が30%割引となる「深夜割引」も休日割引と同じように、対象時間をまたいでの利用も割引となります。
例えば、23時に入口を通過して2時に出口を通過した場合や、2時に入口を通過して5時に出口を通過した場合も割引の対象です。

高速道路を利用する際には複数のルートを比較する

ETCをより安く利用するためには、割引の利用とルートの比較がカギを握ります。
利用できる割引がある場合は必ず利用し、高速道路料金の早見表やインターネットを使ってルートごとの料金を比較しましょう。

例えば、目的地周辺に複数のインターチェンジがある場合はどこで降りるのが最もお得なのかや、手前のインターチェンジで下りた場合の燃費(ガソリン代)も考慮するとより一層節約ができます。

年会費無料で還元率1.0%以上のETCカードが狙い目

ETCカードを作る際は、年会費無料でポイント還元率が1.0%以上の高還元カードが狙い目です。
ETC利用でもクレジットカードのポイントがたまる還元率1.0%のカードの場合、100円の利用につき1円相当のポイントがたまります。

ポイント交換は還元額への充当のみとなるETCマイレージサービスとは違って、カード会社のポイントなら交換先も選べるので、ギフトカードなど様々な商品に交換することができるのもメリットです。

▼関連記事

車を運転する女性
ETCカード利用におすすめのクレジットカード比較!発行手数料や年会費

高速道路の快適な通行に欠かせないETCカード。 ETCカードを使えば通行料金も割引されてクレジットカードのポイントもたまりますが、カードの種類が多く選び方に悩むでしょう。 そこでETCカード発行におす ...

続きを見る

「クレジットカードの知恵袋」では、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社から委託を受け広告収益を得て運用しております。
お読み頂き有難うございます!参考になる情報はありましたか?もしお役に立てたらシェアしてくれると嬉しいです!

-ETCカード

Copyright© クレジットカードの知恵袋 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.